サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2024/01/23
  • 出版社: 中央公論新社
  • レーベル: 中公文庫
  • サイズ:16cm/334p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-12-207467-5
文庫

紙の本

鉄道文学傑作選 (中公文庫)

著者 関川夏央 (著)

風景描写、心理描写、舞台装置、トリックなど、文学作品を彩ってきた鉄道。小説・随筆・詩歌・日記と多彩な作品を取り上げ、それぞれに解説を付し、「日本の近代」を形作った装置とし...

もっと見る

鉄道文学傑作選 (中公文庫)

税込 990 9pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

風景描写、心理描写、舞台装置、トリックなど、文学作品を彩ってきた鉄道。小説・随筆・詩歌・日記と多彩な作品を取り上げ、それぞれに解説を付し、「日本の近代」を形作った装置としての鉄道と、その文学への影響を読み解く。【「TRC MARC」の商品解説】

◆鉄道×文学。文学に現れた「鉄道風景」を読み解く。
漱石、啄木、芥川、賢治、荷風、百閒、そして、宮脇俊三、藤沢周平……。明治の鉄道開設以来今日まで、鉄道と文学は深く結びついてきた。風景描写、心理描写、舞台装置、トリックなど、さまざまな作品を豊かに彩り、多くの名作を生み出した(川端康成『雪国』、松本清張『点と線』など)。
本書では、鉄道が文学に及ぼしたただならぬ影響を、小説・随筆・詩歌・日記とバラエティに富む名作を通して読み解いてゆく。編者の関川夏央氏が、作品ごとに、解説を付し、全体を通して、「日本の近代」を形作った装置としての鉄道、その文学への影響・表れを浮き彫りにする。
(目次より)
夏目漱石「三四郎(抄)」
石川啄木「一握の砂」より
志賀直哉「網走まで」
森田草平「煤煙(抄)」
芥川龍之介「舞踏会」
宮沢賢治「春と修羅」より
萩原朔太郎「旅上」ほか
横光利一「旅愁(抄)」
中野重治「機関車」ほか
山田風太郎「応召記(抄)」
永井荷風「断腸亭日乗 昭和二十年八月」より
上林曉「鄙の長路」
内田百閒「区間阿房列車(抄)」
藤沢周平「陸羽東線」
吉村昭「電車、列車のこと」
荒川洋治「鉄の幸福」【商品解説】

収録作品一覧

三四郎(抄) 夏目漱石 著 9−31
「一握の砂」より 石川啄木 著 37−48
網走まで 志賀直哉 著 53−65

著者紹介

関川夏央

略歴
関川夏央
一九四九年新潟県生まれ。上智大学外国語学部中退。『海峡を越えたホームラン』で第七回講談社ノンフィクション賞を、『「坊っちゃん」の時代』(谷口ジローとの共著)で第二回手塚治虫文化賞を、『昭和が明るかった頃』で第一九回講談社エッセイ賞を、二〇〇一年「明治以降の日本人と、彼らが生きた時代を捉えた幅広い表現活動」により、第四回司馬遼太郎賞を受賞。その他の著書に、『白樺たちの大正』『昭和時代回想』『子規、最後の八年』『人間晩年図巻』など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.4

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

目利きの選とは

2024/03/24 21:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:つばめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、17の詩歌・小説などの全編または抄録とそれについての編者の解説から構成されている。編者は、『寝台急行「昭和」行』、『汽車旅放浪記』といった鉄道関連の著作も出している小説家である。鉄道に目利きのある小説家が鉄道関連の文学を選定、どのような文学が選ばれているかも本書の注目点である。小説家のプライドからか、この文学が鉄道と関連しているのかと、凡人には理解しがたい「選」もあるが、文学的視野を広めるための一冊と思えば・・・。終戦の日、宮脇俊三が汽車が時刻どおり運転していることに感動する米坂線今泉駅でのシーンは有名である。吉村昭著「電車、列車のこと」でも夜間空襲の翌日、山手線の電車が定刻で動いているのを目にして感動する場面があることを本書で知った。以下、編者の解説についての感想を二点ほど。◆地味な小湊鉄道をえがいた、おそらく唯一の小説であると編者が指摘している上林暁著「鄙の長路」で、電車があまりにも混むので、途中下車して次を待つ場面がある。駅員が次は気動車だから、ずっと楽だと話しかけるのだが、小湊鉄道は非電化ですべて気動車のはずだが?鉄道に造詣の深い編者の解説を楽しみにしたが、これについての解説はなかった。◆多くの鉄道紀行を執筆している宮脇俊三の作品から、編者が「循環急行と只見線全通の日」を選んだ理由も是非知りたいが、それには触れられていない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2024/03/22 17:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。