サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

複雑系のバイオフィジックス (シリーズ・ニューバイオフィジックス)

  • 金子 邦彦(担当編集委員)/ 日本生物物理学会 シリーズ・ニューバイオフィジックス刊行委員会(編)
    第1章 複雑系としての生命システムの論理を求めて
    ?―構成的方法
    ?―相互作用力学系
    ?―安定性
    ?―進 化
    A. 安定した同所的種分化の可能性
    B. 決定論的な分化
    ?―動的相補性

    第2章 発生過程のミクロ-マクロ関係性―モデル生物・細胞性粘菌からのアプローチ
    ?―多細胞体制構築のミクロ-マクロ関係性
    A. 勾配,しきい値的反応,そして非線形ネットワーク
    B. 自己組織化するプレパターン機構
    C. 分子ゆらぎと読みとりエラー―勾配から勾配を生みだす機構
    ?―細胞性粘菌からのアプローチ
    A. 発生のモデル生物―細胞性粘菌
    B. 二次元培養系と高速パターン現象

    第3章 細胞分化の動的モデル―細胞社会の現象論的理解をめざして
    ?―細胞分化
    A. モデル
    B. 細胞内化学反応ダイナミクス
    C. 細胞間相互作用
    D. 細胞の分裂と死
    ?―細胞の多様化
    ?―分化ルールの出現
    ?―細胞の状態を決める2つの情報―アナログ情報とデジタル情報
    ?―細胞集団レベルの安定性
    ?―分化の方向に沿ったダイナミクスの変化
    ?―空間パターン
    ?―細胞多様化の必然性
    ?―幹細胞システム

    第4章 大腸菌を用いた実験室内進化
    ?―現在までに
    ?―大腸菌集団を用いた1遺伝子分子進化系
    ?―実験室内進化系から得られた分子系統樹
    ?―絶滅株が後世代集団の中で生育できる
    ?―分子機能の変化
    ?―競争的共存
    ?―共存のしくみ
    ?―表現型のやわらかさ

    第5章 粘菌,とくにその個体性
    ?―粘菌は個体だろうか?
    ?―個体性を持たない生物個体としての粘菌―1+1=1
    ?―多核細胞体制は異常か?
    ?―変形体の最小単位は1核細胞か?
    ?―変形体の自発的な分裂―フラグメンテーション
    ?―フラグメントのサイズ安定性
    ?―収縮リズムの最小単位
    ?―粘菌変形体という階層的構築体における個体性の境界

    第6章 対談 構成的生物学
    ?―生物のどこに魅かれるか
    ?―生物の複雑さを複雑系として研究する
    ?―要素の独立性と階層的デザイン
    ?―組合せ論的複雑性
    ?―なぜ生物学に構成的アプローチが必要か
    ?―要素還元と要素間相互作用
    ?―進化実験における要素間相互作用
    ?―要素間相互作用と独立粒子
    ?―生物は進化できる分子系
    ?―異なる生物間での相互作用
    ?―生命の本質を明らかにするために,どう構成するか

    第7章 自主,自発と個体差
    ?―ルースカップリング
    ?―自発の発生
    ?―自発と環境
    ?―環境の記憶
    ?―自発と個体差
    ?―自発と個体数密度
    ?―自主と状態

    補遺
    1. 現象の複雑さ
    2. 自発電位ゆらぎ
    3. 環境勾配の中の分布と内部状況
    4. レセプターにおける適応
    5. 個体数密度と記憶

    COLUMN
    ・複製系の構築について
    ・細胞記憶について
    ・発生過程の構築実験
    ・細胞集団の再帰性と生殖系列の分離
    ・可塑性の獲得?―システムの拡張性
    ・Goldbeter-Martielモデル
    ・ポッツモデル
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。