サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

映画の政治学

  • 長谷 正人(編著)/ 中村 秀之(編著)
    はじめに 長谷正人

    第1部 戦後日本映画のポリティクス

    第1章 占領下の時代劇としての『羅生門』──「映像の社会学」の可能性をめぐって 長谷正人
     1 「映像」と「社会」の関係
     2 『羅生門』の社会学
     3 占領下の言説空間と時代劇の革新
     4 黒澤明による殺陣の革新──『荒木又右衛門  決闘鍵屋の辻』と『羅生門』
     5 ヒューマニズム的な残酷表現のパラドックス

    第2章 失われたファルスを求めて──木下惠介の「涙の三部作」再考 斉藤綾子
     1 問題提起
     2 涙の神話性
     3 木下的共同体の謎
     4 敗戦という外傷(ルビ:トラウマ)
     5 ドミナント・フィクション
     6 不安と涙
     7 「涙の三部作」の意味

    第2部 ハリウッド映画のポリティクス

    第3章 ハリウッド映画へのニュースの侵入──『スミス都へ行く』と『市民ケーン』におけるメディアとメロドラマ 中村秀之
     1 ハリウッド映画、政治的公共圏、ニュース・メディア──一九三八─三九年
     2 『スミス都へ行く』──メディアのメロドラマ的空間表象
     3 『市民ケーン』──メロドラマ的メディア空間の脱構築

    第4章 ヒッチコック(もまた)戦争に行く──『救命艇』のなかの黒人 飯岡詩朗
     1 ハリウッド、戦争に行く
     2 『救命艇』と第二次世界大戦
     3 ヒッチコック研究から離れて
     4 黒人はいかに表象されているか
     5 ツーショットを読む
     6 ナチはいかに表象されているか
     7 見ているのは誰か──フレームの内と外
     8 「わかりやすさ」の外へ向かって

    第5章 『シンドラーのリスト』は『ショアー』ではない──第二戒、ポピュラー・モダニズム、公共の記憶 ミリアム・ブラトゥ・ハンセン[畠山宗明訳]

    解題/畠山宗明

    第3部 ノンフィクション映画のポリティクス

    第6章 柳田國男と文化映画──昭和十年代における日常生活の発見と国民の創造/想像 藤井仁子
     1 文化映画と民俗学
     2 三木茂と柳田國男

    第7章 反到着の物語──エスノグラフィーとしての小川プロ映画 北小路隆志
     1 フィールド=戦場の「発見」
     2 「到着の物語」
     3 複数の「近代」
     4 反「到着」の物語
     5 結びにかえて

    文献案内

    あとがき 中村秀之

    初出一覧

映画 ランキング

映画のランキングをご紹介します映画 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。