サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

製造・輸出国別でわかる!化学物質規制ガイド 2021年改訂版

  • 東京環境経営研究所(監修)/ 松浦 徹也(編著)/ 杉浦 順(編著)
    法令チェックフローチャート
    各章に収録されている規制一覧

    序 章

    第1章 化学物質規制について
    ・EU:REACH規則
    ・中国:新規化学物質環境管理登記弁法(中国版REACH規則)
    ・中国:危険化学品安全管理条例
    ・米国:有害物質規制法(TSCA)
    ・米国カリフォルニア州:プロポジション65
    ・日本:化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)
    ・日本:化学物質排出把握管理促進法(化管法)
    ・日本:労働安全衛生法(労安法)
    ・日本:毒物及び劇物取締法(毒劇法)
    ・韓国: 化学物質の登録及び評価等に関する法律(化評法)(K-REACH)
    ・韓国:化学物質管理法(化管法)
    ・台湾:毒性及び懸念化学物質管理法
    ・台湾:職業安全衛生法
    ・インドネシア:危険・有害物質に関する政令
    ・ベトナム:化学品法
    ・シンガポール:環境保護管理法
    ・マレーシア:CLASS規則及びEHS届出・登録制度
    ・タイ:有害物質法
    ・フィリピン:有害物質及び有害・核廃棄物管理法

    第2章 分類と表示について
    ・国連:GHS
    ・EU:CLP規則
    ・日本:JIS Z 7252/JIS Z 7253
    ・米国:危険有害性周知基準(HCS)
    ・アジアの分類基準

    第3章  電気電子製品の含有化学物質・規制について
    ・EU:RoHS指令 
    ・(column)フタル酸エステル類の移行問題について
    ・中国:RoHS管理規則
    ・米国カリフォルニア州:RoHS法
    ・韓国:RoHS法
    ・タイ:RoHS法
    ・インド:RoHS法 
    ・ベトナム:RoHS法 
    ・台湾:RoHS法
    ・シンガポール:RoHS法 
    ・EEU(ユーラシア経済連合):RoHS法
    ・UAE RoHS法 
    ・(column)その他の国のRoHS法対応の動き

    第4章  電気電子製品以外の含有化学物質規制について
    ・EU:GPSD
    ・EU:玩具指令 
    ・米国:消費者製品安全性改善法(CPSIA)
    ・韓国:電気用品と生活用品安全法

    第5章 廃棄・リサイクル法について
    ・EU:ELV指令
    ・EU:電池指令
    ・EU:WEEE指令
    ・EU・米国:包装材規制
    ・シップリサイクル条約

    第6章 新たな規制動向について
    ・EU:殺生物性製品規則(バイオサイド規則)
    ・米国:紛争鉱物開示規制
    ・EU:エコデザイン指令(ErP指令)
    ・水銀条約
    ・POPs(ストックホルム)条約

    第7章 自律的マネジメントシステム
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。