サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

    ●巻頭エッセイ
    「生命」としての種 梨木香歩
    岩崎政利さんと野菜の花 塩野米松
    増殖力の行方 藤原辰史

    ●早わかり種苗法――基礎知識と論点整理
    Q&A 種苗法改定 これだけは知っておきたい10のポイント
     Q1 種苗法ってどんな法律? 種子法とはちがうの?
     Q2 日本の品種の海外流出は種苗法改定となにか関係があるの?
     Q3 農家の自家増殖を制限すれば品種の海外流出は防げるの?
     Q4 そもそも「農家の自家増殖」ってなに? 「自家採種」とはちがうの?
     Q5 種苗法改定で何が変わるの?
     Q6 すべての品種でタネ採りやわき芽挿しができなくなるの?
     Q7 在来品種・固定種とF1 のちがいは?
     Q8 登録品種であればF1品種も自家増殖が禁止されるの?
     Q9 いま、ほとんどの農家はタネや苗を買っているんじゃないの?
     Q10 「農家の自家増殖原則禁止」はグローバルスタンダードなの?
     
    生みの親に聞く 種苗法誕生秘話 元農林水産省種苗課長 松延洋平さん
    「育成者の権利」に対して「農家の育種の権利」が軽視されすぎている 大川雅央

    ●農家、育種家に聞く
    タネ採りは栽培の主役 遠ざければ作物の全体像がわからなくなる  石綿薫
    有機農業にとって自家採種と種の交換はなぜ必要か 林 重孝
    一種二肥三作り 種苗の果たす農家の役割を甘くみないでほしい
     埼玉県三芳町上富・伊東蔵衛さんに聞く
    種子と種苗の未来のために――農家と試験研究機関、日本と海外が交流しながら育ててきた品種 西尾敏彦
    総合種苗メーカーはいまどうなっている?
    「サカタのタネ」を訪ねて 石堂徹生

    ●種は知的財産か公共財か
    知的財産権偏重で持続性は守れるか 内田聖子
    農業・農村が社会的共通資本であってこそ守られる種子 蔦谷栄一

    コラム 映画『タネは誰のもの』に込めた想い――農家の今のありのままを伝えたい 原村政樹
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。