サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

  • 序論 宣命体の案出と実用
  • 第一部 天皇と宣命体(『続日本紀』宣命に関するもの)
    • 〈前編〉表記と訓読
    • 第一章 『宣命抄』から『詔詞解』へ
    • 第二章 続日本紀宣命における語意識と分析的表記
    • 第三章 続日本紀宣命における自立語の同語異表記
    • 第四章 続日本紀宣命における文脈指示語の表記
    • 第五章 続日本紀宣命における語序と表記の変遷
    • 第六章 続日本紀宣命における漢訳仏典語の訓読
    • 第七章 続日本紀宣命における奇異な漢字列の訓読
    • 〈後編〉文章と表現
    • 第一章 続日本紀宣命における出典語句
    • 第二章 続日本紀宣命における仮定条件構文
    • 第三章 『古事記』と続日本紀宣命の叙述
    • 第四章 祝詞と宣命の交渉
    • 第五章 続日本紀宣命の文章構成
    • 第六章 続日本紀宣命と典故
    • 第七章 宣命の対句表現「進母不知退母不知」の典故
  • 第二部 説話・縁起の宣命体(『風土記』逸文・『元興寺縁起』に関するもの)
    • 第一章 蘇民将来説話の宣命体
    • 第二章 夢野起源説話の宣命体
    • 第三章 元興寺縁起の宣命体について
  • 第三部 宣長・久老の宣命体(本居宣長・荒木田久老の著述に関するもの)
    • 第一章 『古事記伝』における宣命の引証
    • 第二章 『玉勝間』における祝詞宣命の言説
    • 第三章 荒木田久老訓点『續日本紀宣命』の句読法
  • 結論 宣命体の本質と国語意識

古典文学・文学史・作家論 ランキング

古典文学・文学史・作家論のランキングをご紹介します古典文学・文学史・作家論 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。