サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

超越性の教育学

  • 田中 智志(著)
  • 序章 超越が閑却されるなかで
    • 1 閑却される超越
    • 2 機能的分化と〈よりよく〉
    • 3 自己創出と関係性
    • 4 問い・提案・構成
  • 第Ⅰ部 比喩の存在論
  • 第1章 言語活動の存在論
    • 1 言語活動を存在論的に
    • 2 文脈としての全体性
    • 3 スローンの洞察−想像論
    • 4 比喩論的動態
    • 5 矛盾的である人格
  • 第2章 探究と文脈
    • 1 人はどのようにわかるのか
    • 2 デューイの探究論
    • 3 デューイの記号と象徴
    • 4 プロジェクト型授業と存在論的思考
    • 5 存在論的な文脈構成へ
  • 第3章 表徴と反復
    • 1 人はどのように学ぶのか
    • 2 ドゥルーズの表象論
    • 3 ドゥルーズの表徴論
    • 4 表徴の学びと理念への信
    • 5 超越性に向かう表徴の学び
  • 第4章 隠喩とイロニー
    • 1 人はどのように超越するのか
    • 2 思考と一義性
    • 3 隠喩と霊性
    • 4 イロニーと「良心の呼び声」
    • 5 人は内在的に超越する
  • 第Ⅱ部 交感の存在論
  • 第5章 教育関係の存在論
    • 1 教育関係を存在論的に
    • 2 ハイデガーの共存在論
    • 3 交感が教育関係を構成する
    • 4 教育関係の交感論的基礎
  • 第6章 一つのいのちと関係性
    • 1 人はどのように感じるのか
    • 2 ドゥルーズの一つのいのち
    • 3 交感と愛他の関係
    • 4 一つのいのちと経験
    • 5 一つのいのちを支える関係性
  • 第7章 自律と関係性
    • 1 どのように人を気遣うのか
    • 2 ケアリングと交感
    • 3 親近の関係性と唯一性
    • 4 享受の関係性と敢然性
    • 5 自律を支える交感の関係性
  • 第8章 希望と関係性
    • 1 どのように教育を肯定するのか
    • 2 教育の肯定性とメリオリズム
    • 3 生の希望と生動の経験
    • 4 生の希望を生みだすもの
    • 5 教育臨床学の課題
  • 終章 超越性の教育学
    • 1 教育の相互活動
    • 2 強度(固有的かつ超越的に)
    • 3 メリオリズム(未然のテロスへ)
    • 4 活動と超越性
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。