サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

    第Ⅰ部 知っておきたい基本の知識
     第1章 SDGsとはなにか
       1 いま世界でなにが起きているか?
       2 SDGsとは
       3 なぜ保育がSDGsと関係があるのか?
     第2章 ESDとはなにか
       1 教育はSDGs達成の鍵を握る
       2 SDGsとESD
       3 乳幼児期から始まるESD
       4 ESDではなにを育むのか?
     第3章 幼児期のESDとはなにか
       1 保育におけるSDGs・ESDの問題点
       2 ESDはこれまでの保育となにが違うのか
       3 子どもの「参画」とはなにか
       4 つながろうとする態度を育み、つながりの中で育てる

    第Ⅱ部 SDGsにつながる実践事例
     第4章 幼児期のESDとしての実践事例
      Project1 ほうれん草をつくりたい
      Project2 商店街との関わりとお店屋さんごっこ
      Project3 自分たちが住んでいる街って?
      Project4 お米づくりプロジェクト

    第Ⅲ部 実践のヒント――プロジェクト・アプローチでつながろう
     第5章 幼児期のESDにおいて求められる保育者のあり方
       1 「体験」から「経験」へ
       2 より深く関われるよう保育をデザインする
       3 保育者に求められる4つのポイント
     第6章 幼児期のESDを進めるための実践ヒント
       1 つながる保育で実践する幼児期のESD
       2 つながる保育の実践ヒント

保育・幼児教育 ランキング

保育・幼児教育のランキングをご紹介します保育・幼児教育 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。