サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー6件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

紙の本

「活字のエロは不滅。僕はもともと映像や写真じゃそんなに感じないもの」とのたまう著者による、とびっきり官能的で妖しい短編小説集。

2001/08/24 12:54

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ(JPIC読書アドバイザー) - この投稿者のレビュー一覧を見る

 沢田研二が光源氏を演じる『源氏物語』のTVドラマ化のとき、久世さんが演出を担当した。そのときに「その青筋が浮いたふくらはぎが美しいから撮らせてほしい」と久世さんがいしだあゆみに請うた…という話を聞いて、私は、そりゃ相当な人だなと思った記憶がある。

 久世さんのことは、雑誌「BRUTUS」でエッセイを連載していたときから気になっていた。忘れられた人を艶のある文章で紹介したりしていた。神戸で死んだ夭折の詩人・久坂葉子を知ったのもそのエッセイである。久世さんは、女の名なら「葉子」「お葉」が断然いいとも書いていた。

 その「お葉」という名が、本書の最後の作品に使われている。 女を売り買いするだけでなく、買ってきた親元と廓の主の間に面倒が起こらないように気を配ったり、女に男を扱う心得や手管を教え込んだりする女衒の仕事と、性質の悪い客から取り立てを行う始末屋の仕事を兼ねた清蔵という男が、商売物にせずに家に置いてやってもいいと思ったのが「お葉」なのである。
 その女がいなくなったあとに、腐敗の始まった大きな桃が残されていた。皿の上に「丸坊主の女の首のように載っていた」という表現にぞくりさせられる。この桃が肺病を病んで死期の迫った清蔵に、さまざまな女の幻影を見させるのである。

 全部で8篇が収められているが、ほとんどに桃のイメージやそのものが素材として使われている。品のいい表紙装丁も桃の色のグラデーションや花をモチーフにしている。立ち昇るような官能的な桃の匂いを閉じこめた文体を象徴している。
 本文には各篇ごとに中扉が設けられているのだけれど、そこには建石修志の鉛筆による丹念なイラストレーションがあり、リアルなのにシュールなような妖しげな雰囲気をたたえている。内容と装丁が、これほど見事に融合して世界を作り上げている本も珍しいと思った。

 最初の「桃色」という掌篇は、わずか3ページしかない。3ページしかないのに、亡くなった父が母でない美しい女に入れ込み、腹上で心臓麻痺を起こし家に運び込まれたときの様子、女がそっと葬式に現われた様子、特異な喪服を身につけた女が暴漢たちに襲われるさまを少年時代の私が恍惚として眺めていた様子がきっちり描かれている。女と少年のその後については、読者の想像にどうぞとばかりに託されている。
 「男女の機微というもの、どれだけ分かっているかな」−−久世さんの書く官能小説には、試されてしまう気がする。

 このなかでは、震災のどさくさにまぎれ廓を抜け出した遊女ふたりが、お遍路の格好をして片方の故郷をめざす「同行二人」という話が私は好きだ。故郷に帰りたいという小春は梅毒に冒されている。ふたりには、共通の男性の思い出がある。
 醜いもの、汚いものも出てくるのだが、修羅場と極楽がひとつのものの異なる位相であるように、すっと推移していくところにはまっていく。

 「−−この世は、一人遊びの百面相である」
 という記述が、最後の「桃 −−お葉の匂い」にある。遊びと本気の間をわたり歩いてきた達人が書けることだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

噎せ返るような桃の香り

2003/03/02 16:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:亜李子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 A5判の厚さに比べてずっしりとしたこの本の中には、腐る直前の最も熟した桃の香りが篭められている。
 題名の通り『桃』を題材にとった短編集なのだが、どれもがどれも、一筋縄ではいかない物語ばかりである。

 現代の作家の作品は消費されるばかりで、しっとりとした重みのあるものはない、と思っていたが、久世氏に出会いその考えは払拭された。
 久世氏の文章は、そこはかとない官能的な香りが漂ってくる。初めて読んだ氏の作品は『陛下』だったが、それにも同じことを思った。
 何の変哲もないような場面の文章なのに、目尻を赤く染めたような妖しさが含まれている。三文小説のそれとは一線を画す文章を綴っているというのに、何気なさでそれになかなか気付かせないのも魅力的だ。
 猫のようなしなやかな優雅さが文章で現される奇跡をここで発見した。

 脳内にまで侵入してくる桃の香に、狂わされる短編集である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/05 18:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/09 10:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/01/02 00:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

5 件中 1 件~ 5 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。