サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

レタリングデザイン みんなのレビュー

専門書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

レタリングの原典

2001/07/22 15:27

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:神楽坂 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この本は、数あるレタリング入門書の中でも、少々趣が異なっている。英数字、仮名、漢字等について、文字毎のレタリング方法が書かれているのは他の入門書と同じだが、もっと本質的な問題にも踏み込んでいるのだ。線の太さの決め方や、文字と文字の間隔の取り方等、一般向けにはほとんど明かされなかった理論が、簡単にではあるが解説されている。 著者の桑山弥三郎氏はタイプフェイスデザイナーであり、あのタイポスを制作したグループタイポのメンバーだ。それだけに、説得力のある内容になっている。
 また、既存の写植書体のサンプルとその説明も詳しい。DTP全盛の今、使用頻度の高い書体は代わっているが、数十年前に設計された書体が陳腐化したわけではない。どういう過程で、様々な書体が生まれてきたかを知るのは有意義である。なぜなら、DTP書体の多くは、これら写植書体の代替目的で設計されたからだ。
 同様に、この本が出てから20年余りの間に、これ以上の入門書が出たかというと、それも怪しい。それぞれに優れた点はあるが、どれも決定版とまでは言えない。名実ともに、この本こそレタリングの原典なのではなかろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。