サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ラ・ロシュフコー箴言集 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー37件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (9件)
  • 星 4 (15件)
  • 星 3 (6件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
34 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

<たまには思い切り生きた人間の残した言葉に耳を傾けたまえ>

2003/05/20 17:36

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まんでりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 物事の表面を飾る美名という仮面を引き剥いで、その下に潜む醜怪なる人の業を炙り出す辛辣なフレーズのかたまりを紡ぎ出したこの人物は文武にわたる類稀なる実践者でもあった。
 友情や友人についても多くの言葉を残しているが、たとえば、「友達の友情が冷めたことに気づかないのは、友情に乏しい証拠である」(169ページMS66/590)などと言う。
 友情は熱量に関係し、同等の熱量を持つもの同士の間に成立することが前提なのである。
  それを「冷める」「乏しい」という否定表現で語るのがこの人の特徴である。
  青春を充分に燃焼し尽くした大人の表現である。
  だから社交界においても通用する言葉を持ちえたのであろう。
  だが、いくつになっても大人になりきれない私にはこの本はいつまでたっても苦い薬のようなものなのである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本当に中世の著書?

2019/11/28 22:00

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うみべ - この投稿者のレビュー一覧を見る

書かれたのが17世紀とは思えないほどの内容。さすがに面白すぎて、普段は電子書籍を愛用する私も、これだけは紙の方を買った。フランス人の皮肉好きな気質って、この人がルーツなのかと思ってしまいますね(笑)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

偽善と欺瞞が渦巻く世の中

2018/10/30 07:51

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:masaya - この投稿者のレビュー一覧を見る

フランスの貴族である、ラ・ロシュフコーの箴言集。
人間の本質に対する深い洞察が、一つ一つ簡潔に凝縮されている。
歯に衣着せぬ物言いで、建前を取り除いた人間の本音の部分に迫る。
われわれの美徳はほとんどの場合、偽装した悪徳に過ぎない。
社会というものが、いかに不条理にできているかがよく分かる本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

17世紀に著されたフランスのモラリスト文学者による最高峰の作品です!

2020/05/02 10:51

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、17世紀に活躍したフランスの貴族であり、モラリスト文学者でもあったラ・ロシュフコー公爵フランソワ6世が1659年から執筆したもので、刊行されたのは1664年とされている一冊です。ロシュフコーは、名門貴族の生まれであり、多くの戦いに参加した後、同書を執筆したと言われており、この中に見られる辛辣な人間観察には、リシュリューと対立して二年間の謹慎処分を受けたことや、フロンドの乱でジュール・マザランと対立したことなどで味わった苦難が反映されているとも言われています。宗教的にはジャンセニスムの立場に近かったと考えられています。同書には、私たちがよく知っている有名な、「われわれの美徳は、ほとんどの場合、偽装した悪徳に過ぎない」といった名句が書かれており、人間の真実を追求するフランス・モラリスト文学の最高峰です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/07/26 19:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/07 00:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/07 08:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/08 08:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/09 19:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/15 20:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/04 22:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/28 22:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/02 15:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/12 22:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/29 23:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

34 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。