サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

十二支のはじまり みんなのレビュー

絵本

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー11件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
11 件中 1 件~ 11 件を表示

紙の本

生き生きと描かれた動物たちの絵を見ているだけでも、楽しく、元気が出てくる絵本です〜年の初めにお子さんと一緒に十二支の由来のお話を読んでみてはいかがでしょうか。

2005/01/07 14:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まざあぐうす - この投稿者のレビュー一覧を見る

 干支は、1300年ほど前に中国から伝えられた暦の表し方ですが、現在の日本では、十二支だけが人々の生活の暦として残り、十干を知っている人は少なくなりました。その十二支の由来も全国的にいろいろなお話として伝えられているようです。『十二支のはじまり』では、岡山県に伝わるお話が紹介されています。

 「元日の あさ、しん年の あいさつに ごてんに きなさい。一ばん はやく きた ものから 十二ばんめまで、 じゅんばんに 一年かんずつ、 どうぶつたちの 王さまに して やろう」という神様の呼びかけから物語が始まります。その上に、お正月のご馳走をしてくださると神様は言っています。
 版画で描かれた動物たちは、リスも鹿もクマも猫も…もちろん十二支に入っている動物たちもみんな大きな眼を開けて、神様のお話を熱心に聴いています。神様は立派なお姿…さて、どの動物がどのようにして、神様の御殿にたどり着くのでしょう。

 ネズミにだまされる猫の寝ぼけ顔が何とも滑稽です。一生懸命に歩く牛の姿、その上に寝そべっているネズミの姿、あらあら、御殿の扉が開かれると、ひょいと飛び降りて、牛の先をゆくネズミ。「なあに。一ばんに ならなくても、十二ばんまでに はいれば いいんだ。…」と牛は大らかです。それに続く、トラ、ウサギ、蛇、龍、馬…みんな生き生きと描かれています。

 いつもは、夜明けを告げるニワトリが一番でなかったのはなぜでしょう。言い訳を聞いて、門番が笑っているように見えます。もうもうと土煙を上げて走ってくる最後の二匹…一体、どうなるのでしょう。それは、この絵本を開いてからのお楽しみです。

 生き生きと描かれた動物たちの絵を見ているだけでも、楽しく、元気が出てくる絵本です。あとがきに、十干と十二支の由来が説明されていますが、子供たちにとっては、各地に伝えられたお話の方がきっと楽しいでしょう。年の初めにお子さんと一緒に十二支の由来のお話を読んでみてはいかがでしょうか。

まざあぐうすの「ほのぼの文庫」はこちらです。 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

同じ年齢の子は、同じ干支の生まれなんだと気づいた子が読んだ本。

2005/05/18 15:26

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Yumikoit - この投稿者のレビュー一覧を見る

急に、4歳児長男が
「ねぇねぇ。同じ辰年なのは、今の同じクラスの中で、だれとだれ?」
と言う。
そりゃほとんど同じ年に生まれてるんだからみんな辰年だろう。
あぁ。そうか。
「う〜んと。1月生まれと、2月生まれと、3月生まれの子達は、ヘビ年だよ」
「じゃわ〜、辰年なのは4月と、5月と〜(中略)〜12月生まれの子なんだね」
…というわけで久しぶりにこの絵本。
以前にも同じように十二支について書いた絵本は読んだことがあるので
「前にも同じタイトルで、違うの読んだね」
というと
「でも、中はきっと違う話だよ」
と自信を持って言う。何を根拠にそんなに自信が持てるんでしょう
こちらは岡山県に伝わるエピソードがメインになっている。
猫とねずみのやり取りはそのままだが、竜とヘビは競い合って走ってくるし、ニワトリは「今日に限って寝坊しちまったよー」とぼやきながらヒツジやサルと一緒に入ってくる。犬はいのししと競争。
ちょっと最後が違ったねぇ。と言いながら眠りについた長男でありました。
こんな風に、子どもも言い伝えはひとつの形ではないということや、昔話には亜流があるということを知っていくのでしょうね。
>>>飼主日記-Yumikoit!?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

十二支に興味がなくても

2016/02/05 14:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto - この投稿者のレビュー一覧を見る

十二支を覚えたくなるきっかけになる本です。なぜ十二支に猫がいないのか、それがわかるのが面白いです。絵は切り絵の版画風で、大人向けの感じです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/03/23 11:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/29 16:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/05 20:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/02/08 17:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/07 09:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/05 18:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/26 10:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/14 18:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

11 件中 1 件~ 11 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。