サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

とどめの一撃 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
9 件中 1 件~ 9 件を表示

紙の本

悲劇ってなんだろう

2021/09/23 21:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:SlowBird - この投稿者のレビュー一覧を見る

第一次大戦時のラトヴィアは、ドイツとロシアの支配権争いの舞台になって大変だった(らしい)。こっちが占領しては、またあっちに占領されるというぎったんばっこんで、大混乱である。いわゆる反ボルシェビキ軍の部隊が将校の一人の自宅の屋敷を接収し駐在するのだが、司令官、その友人でもある将校、その姉も20歳前後であり、親密な関係にある。そこに起きたことは恋模様であるというには、状況は過酷すぎるように思える。
戦場の前線に剥き身の個人を晒していられるには、誰かを愛すること、愛されることがやはり必要なのだ。そんなことは戦争からはるかに時間が経ってから初めて分かることで、その時の当人たちにとっては、それが日常の生活であるわけだが。
考えてみると、平和時が普通で戦争中が特殊というように決まったわけでもないし、どんな状態でも人間は愛を求めるだろうから、この物語のどの辺りが特殊なのかと考えるのは難しい。ただ極限状態にいることがここでは一つの鍵らしい。
この土地ではドイツ系やフランス系とつながりのある人が多く、心情的にはそちらに傾いてはいるが、同時に社会主義や革命運動へのシンパシーも感じているところも独仏と同じだ。最悪の経緯で恋人を失った主人公が独白するのも、スペインから帰る列車の中というのも、物語の背景の複雑さを示している。
将校の一人称で書かれているので、女性側の心理は直接は触れられていないが、そこには親愛の情だけでなく、打算、妥協、贖罪、自己犠牲、自身の運命への呪いなどの心情が、描写の中から薄々と浮かび上がってくる。作者自身はこの物語を悲劇として書いたとしているが、その根源がどこにあるのか、運命とひとくちに言っていいものなのか、人の巡り合わせ、あるいはむき出しの感情のぶつかり合いによるのか、戦争や複雑な国際関係が引き起こしたことか、現代における悲劇とは、かくも混沌としたものになってしまうのか。作者は解剖医のような手際で男女の心理を暴き出していくが、それが緻密であるほど、人間の生身を映し出すほど、悲劇の根源を現実のどこに見出せるのかは混沌としていき、そこに20世紀社会の不安が現れているように思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/01/31 22:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/06 08:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/10 08:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/10/04 09:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/01/25 00:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/04 23:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/07/23 18:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/31 20:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

9 件中 1 件~ 9 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。