サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

猪口孝が読み解く『ペリー提督日本遠征記』 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

1999/11/1

2000/10/26 00:19

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日経ビジネス - この投稿者のレビュー一覧を見る

ペリー提督の『日本遠征記』はこれまでにも多くの人たちに読まれてきたが、本書はペリー来航から日米和親条約の締結までの交渉を日米外交の原点として位置づけ、監修者である猪口孝氏がその視点から『遠征記』の必要個所を選んだ翻訳書である。巻末に、氏の解題が加えられている。
 日本史の中で、幕末のペリー来航の持つ意味は大きい。「東方拡大によって世界を牛耳った英国に対し、西方拡大によって世界の中心になろうとした」後進国・米国の信念がどのようなものだったのか、その背景と歴史的位置づけを考察することも重要である。
 ペリー来航を日米関係史の中に位置づけてみることは、今後の日米関係を論ずるための参考となるだろう。そうした観点から、本書では改めてこの資料の読み直しに取り組んだのである。
 驚かされるのは、ペリーが滞在わずか数十日で膨大な記録を残していることだ。もちろん、記録としてだけでなく、読み物としても優れている。これに対して、日本の外交官がこのような内容の記述を残していないことに気づかされる。それもまた、外交における日米それぞれの認識の相違をあらわにしているのかもしれない。
 
Copyright (c)1998-2000 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2017/08/03 18:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/06 10:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。