サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. ナツメ社の通販
  4. パソコン用語語源で納得! パソコンと英語に強くなる本の通販
  5. パソコン用語語源で納得! パソコンと英語に強くなる本のレビュー

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

パソコン用語語源で納得! パソコンと英語に強くなる本 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

紙の本

「インストール」と「セットアップ」の違い、わかりますか?

2000/12/21 17:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:石川 武 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 某国首相のように「IT(イット)革命」などと発音してしまい、マスコミに冷笑されるといった気の毒な方もいましたが、パソコン用語ってやっぱりわかりにくいですね。
 パソコンやインターネットは米国で生まれ育ったものなので、その用語にはアメリカ文化の香りが色濃く残ります。フランス政府はこれを文化侵略と受け止めてパソコン用語には英語を使わずフランス語を使うよう法律で定めたりしているようですが、我が日本においては「コンピュータ」→「計算機」などと単語の意味通りに日本語に置き変えてもかえってわかりにくい場合が多いので、最近の新しい言葉は英語→カタカナへと置き換える場合がほとんどです。(中国語では「電脳」だそうですがこれはイメージがわきやすいですね) 
 初期のコンピュータは確かに「計算機」でしたが、最近では電子メールを読んだりインターネットを探検したり、音楽を聞いたりといった使い方をされ「計算機」というイメージとはかけ離れてきています。米国ではコンピュータの進歩とともに本来「計算するもの」という意味であったcomputerという言葉自体も別のものを指すように進化してきましたが、「計算機」はどう考えても計算するものとしかとらえようがないので、進歩の早いパソコン用語にはカタカナを使うしかないのでしょう。

 またカタカナならまだしも、手ごわいのはアルファベット3文字の略語です。
 (それにしてもなぜ3文字が多いのでしょうね?)
 特に「イット革命」なおじさんたちを中心にアルファベット3文字の略語がでてくると「これはなんの略なのだ」と追及する人が多いのですが、たとえ元の言葉がわかったところで辞書を引いてもわかるわけありません。なぜならパソコンやインターネットの文化はカジュアルなもので、特にインターネットの用語の半分は語呂合わせや冗談で出来上がっています。
 パソコンについている「マウス」なんて意味は「ねずみ」ですよ。確かにねずみみたいな形をしていますが、日本でマウスが発明されたとしても絶対「ねずみ」なんでいう名前にはなりませんよね。不真面目だと怒るかたもいらっしゃるかもしれませんが、しょうがないですし、このような感覚の違いを乗り越えないとパソコン用語を理解するのは困難です。

 本書では先ほど例にあげた「マウス」以外にも「プログラム」、「ディスプレイ」、「デバイスドライバ」、「ドットコム」、「スクロール」、「プロパティ」といった、よく聞くけど本来の意味は?といったカタカナ英語や、「LCD」や「FDD」といった略語を中心に100語のキーワードが取り上げられています。また単純に単語の解説をするにとどまらず、たとえば「インストールとセットアップはどう違うか」といったテーマで用語を取り上げ、一つのキーワードに対して2ページを費やしてその語源から用例までわかりやすく解説されています。また用語に対する興味深いエピソードも多数収録されており、読み物としてもパソコン初心者から上級者まで幅広く楽しめる内容となっています。
 本書は新書サイズで持ち歩きも楽なので、電車の中などちょっとした時間でも読むことができるし、読み終わっても机の引き出しに入れておけば何かと役に立つのではないでしょうか。
 ちなみに「インストール」と「セットアップ」はほぼ同様の意味で使われますが、本来の英文のinstallは「組み込まれて使える状態」、setupは「組み込み作業」のことをいうそうです。なるほど!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/03/18 18:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/09 22:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/22 20:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。