サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

脳死と臓器移植法 みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

紙の本

「脳死」≠「人の死」という視点から語られ容認される臓器移植

2001/11/25 00:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちひ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「健康人である大多数の国民が殆ど関心を持たない問題、しかも、その本質までしっかり理解しようという関心を積極的に抱きにくい問題」(本文より)——「脳死」と「臓器移植」。
 限りなく黒に近い灰色として認識されている和田移植(1968)や筑波大の膵腎移植(1984)、ICUでの見聞をまとめて『見えない死』(文藝春秋1985)を発表した著者が、「臓器の移植に関する法律」(1997[平成9]年7月16日 法律第104号)が制定されてから3年経ち、いまだにさまざまな誤解やごり押しが渦巻いている現状を危惧し、今一度「脳死」や「臓器移植」を問う意味で世に問う書である。
 「脳死」を一律で「人の死」としようとする動きが最近(2000年の町野案など)になって再び胎動を始めていることを憂い、そうではなく「脳死」を例外的な死とし、そこから臓器移植をする道こそが、反対派・賛成派に共通の着陸地点ではないか、という論を提示している。著者の論は生者を死者にする論でもある。だが、さまざまな問題が「脳死」と「臓器移植」を取り囲んでいる現状では、これしかないのではないかと私は思う。また、一律的な死を法で規定してしまえば後は万々歳だとする一部の推進派の考え方には、彼女と一緒に疑義を呈することしか私には出来ない。
 著者のそのような論を「アウシュビッツ的だ」として批判する刑法学者に対し、著者は、「しかし、観念の中で脳死状態にある患者を死んでいるものにしてしまいさえすれば、観念の中のアウシュビッツ強制収容所なるものも消え去ってしまうということのほうが、私にはよっぽど怖いように感じられるが、如何なものであろうか。」と、言葉は緩やかだが、実質的には強い態度で臨んでいる。
 臓器移植法が制定されたときに一体何が起こっていたのか、恐らくこの国の大部分の人間が全く知らなかったことも詳細にリポートされている。情報開示とプライバシーという困難な問題にも果敢に取り組んでいる。2000年秋に来ると予想されていた臓器移植法改正についても、「脳死」や「臓器移植」の深い理解をもとにした批判を展開している。なのにこれが標準的な新書サイズに収まっている。賛成派にも反対派にも強くお薦めできる。まだどちらとも態度を決めかねている人にも。
 なお、内容が論理的で硬派であるにも拘わらず、文章は平易で非常に読みやすい。これは著者が問題を非常に包括的によく把握しているためである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/06/03 16:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/26 15:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/16 06:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。