サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ロースクール教育論 新しい弁護技術と訴訟運営 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

実務家として司法制度の問題点を身をもって感じてきた著者の説得力ある教育論

2001/06/05 19:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:『月刊司法改革』 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この1年半ほどで、「法科大学院」ないし「ロースクール」構想が、全国の大学にこれほどまで波及していくことをだれが予想できたであろうか。いまや具体的な制度設計の青写真を提示しなければならない段階にきている。しかし、ここで忘れてはいけないことは、司法制度改革の一つの柱として法科大学院構想があるということである。

 その意味で、本書は時期をえたものである。著者は、第二東京弁護士会法曹養成二弁センター委員長として、これまで弁護士会のロースクール構想のグランドデザインを創ってきた一人である。単なるカリキュラム提示にとどまらない、その実践に裏打ちされた視点があるからである。

 序章「ロースクール構想の実現」では、ロースクール構想と法曹一元や陪審など司法制度改革全体との相互関連性を重要視する。序章は本書全体のガイダンスでもある。

 また、実務家として司法制度の問題点を身をもって感じてきただけに、教育論には説得力がある。たとえば、第1章「法科大学院における新しい民事実務教育の指針」では、裁判の基礎をなす証明度についての教育がなされていないため、現在の訴訟運営に重大な欠陥があると指摘し、証拠優越準則の導入を提案する。

 法科大学院構想は、「新しい法律家の誕生を展望させ」(本書はしがき)るものである。産みの苦しみを本書とともに共有したい。
(C)現代人文社

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。