サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

アジア古代文字の解読 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

東アジアの文字はいかに誕生したか

2002/07/29 20:52

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:sfこと古谷俊一 - この投稿者のレビュー一覧を見る

アジアといっても漢字文化圏の影響を受けた領域の文字を扱っていまして、ロロ文字(彝文字)、水文字、西夏文字、女真文字、契丹文字について、それぞれ一章を裂いています。また漢字の変化と苗族の文字やベトナムの字喃などについても簡単にふれています。文字というものがすこぶる政治的・宗教的な存在でもあることが良くわかります。
もともと1982年03月に大修館書店より出た本の文庫化で、内容的には当時の最新の古代文字研究を、豊富な図版で概説したものです。文庫化にともない、それ以降の研究の成果も最後の章でフォローされています。

今は使われていない文字の解読のプロセスや分類を理解できますし。文字と言語の研究から見えてくる文化、それぞれの文字に染み出した文化の個性のようなものが見えてきて、貴重ですね。古いヨーロッパ周辺の文字の解読などを偉人伝的に語った本は多いのですが、近しい東アジアの古代文字については、あまり本を見かけないので興味深いものがありました。ハングルとの類似点や相違点なんかを考えながら読むのも面白いと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。