サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

誰かへの手紙のように みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

断定することの危険性

2004/04/21 11:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:愚夫 - この投稿者のレビュー一覧を見る

半年から1年位前平日ではない昼頃の時間帯でこの著者の描いた(こっちの表記の「カク」のほうがふさわしい気がする)作品(ドラマ)を見た。1度離れ離れになった夫婦(長塚京三&倍賞美津子)がまたヨリを戻していくという話である。面白かった。最初に見はぐってしまった部分をもう1度何とか見たくなる位だった。自分の年代(30代前半)からすれば、著者の作品は再放送を含めて結構見ている世代のはずで、ご多分に漏れず当方も見ていたが、あまり印象は残らなかった。しかし最近見たドラマの印象かつ、タイトルに対しても興味があったので手にとってレジに向かった。後半のアンソロジーの部分は所々飛ばして読んだが、最初は星2.5位だったのが、読み直すにつれて自分の中で評価が上がってきた。しかもTVに携わり生活の糧を得ていただけあり、その洞察力はとても的を射ている気がする。以前に何冊か倉本聡の著作も買っていので、甲乙をつけるわけではないが(というよりそんなものつけられるわけがないが)前後して読んでみると、彼らが量産していたころのTV界はいろいろな意味で「豊か」だったと思う。彼らは今のTV界にあまり期待してはいないのではないだろうか。高度なCGなどを使いこなすことにより小手先の器用さを競い、挙句の果てに「視聴率」というサンプリングのとても少ない指標で評価される。しかもそこで「優劣」さえ決められてしまう。前述の技術を使えば、下手をすれば、将来役者さえも不要のものになってしまうのではないだろうか。この作品でいえば、昨年に露出した視聴率操作疑惑の発生を予感させるような記述がみえる。さらにいえば、最近起こったイラク人質事件のマスコミ数社の非一貫性まで予見しているようでもある。何だかTVはここ数年物事を何でも歯切れよく(その方が視聴者に簡単に伝わると考えていて)、その一方で事態が一変したら個人的な見解にして逃げる、という風潮があるような気がする。この著書は、断定することの潔さを認めつつも、そのことが孕む危険性に対しても警鐘を鳴らすという一見矛盾した内容をまとめ上げた好著である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/11/07 04:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/23 09:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。