サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ケンブリッジの哲学する猫 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
8 件中 1 件~ 8 件を表示

紙の本

日曜日の午後に、紅茶でも飲みながらゆったりと読む本です。

2007/02/14 19:02

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:緑龍館 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 イギリスはケンブリッジ大学ペンブルク・コレッジにふらりとやって来たメス猫、トマス・グレイと、古代数学史を専攻するフェローであり英国国教会の司祭でもあるルーカス・ファイスト博士は、ふとした縁で無二の親友となり、あまつさえこのネコのトマスは、数学の古典文献学上の大きな謎を解く手助けをすることになります。
 大学内部のいかにもイギリスっぽいユーモア溢れる教職員フェローの面々や、メス猫トマスのシニカルな哲学的思索がなかなか楽しい、アカデミックな(?)ユーモア・ファンタジーの小冊です。著者はこのコレッジに逗留した経験もある、アメリカ人のブラウン大学 応用数学科の名誉教授ですが、専門的な数学の話は、中学生水準のけっこう楽しい簡単なのがひとつ出てくるだけ。そのかわり、修道士学者とペットの猫の生活を謳った9世紀古代ゲール語の詩なんかが、お話の中心になってたりします。日曜日の午後に、紅茶でも飲みながらゆったりと読む本ですね。
 ところで この本は、ハヤカワ・ノンフィクション文庫に入ってるんだけど、なんでだろう?
→緑龍館 Book of Days

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/01/20 17:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/04 17:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/01 22:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/28 21:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/07 01:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/17 16:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/05/30 20:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

8 件中 1 件~ 8 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。