サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

二列目の人生隠れた異才たち みんなのレビュー

  • 池内 紀 (著)
  • 税込価格:2,42022pt
  • 出版社:晶文社
  • 発行年月:2003.4
  • 発送可能日:購入できません

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

紙の本

ゆうるりとした感動。

2003/06/17 12:00

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:奈伊里 - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本には、16人の人生が詰まっている。
 もう一人の南方熊楠、もう一人のラフカディオ・ハーン、もう一人の棟方志功、もう一人の宮沢賢治、もう一人の魯山人……。
 後書きで著者は語る。
「勝るとも劣らない資質と才能を持ち、同じ時に同じ場で力量を競っていたこともある。それが一方は文化勲章や評伝や全集に飾られ、もう一方は忘れられた。何がそのようにさせたのか」。
 偶然知った無名の人生のあったところに、著者は自分の体を運ぶ。記録はほとんどないので、その土地を自らの目で見、関係者をたどって、直接話を聞いていく。

 この知の旅のきっかけになった、博物学者、大上宇一。
 慶応元年(1865)生まれ。小学校に入ったが、貧困のため二年余りで退学。「学を好むは天性にいでて、しかも理学を好む。字引によりて独学す」とは、大上本人の書き残したことば。幼い頃病弱で自ら薬草採取に歩いたことをきっかけに植物研究に目覚め、24歳の時に「本草綱目」五十二巻を有り金はたいて購入し本草学を修めるも、「四百四病より貧ほど辛いものはないとは此のことか。一世の内に希望を成就することを得ず」。それでも、自らの足をつかって植物の採取研究を進め、29歳の時、手書き手彩色の「そふれぐさ」を編術。植物352種を収め、和名、科名、属名、方言名、産地、採集地、花と実、葉茎、根の形態をことこまかに記す。日本の植物分類学がようやく黎明期を迎えたばかりのことだ。大上はそうして、生前千冊以上の冊子を書きためた。死後、居間と言わず土間と言わず、うず高く積み上げられていた冊子の中に、書き置きが残っていた。「……だれかが年に一回でもいいから標本や著作など虫干しをかねて展示でもしてくれればありがたい。そうした中で朽ち、反古となることは本望だ」。

 大上氏の章を読んで心に残るのは、貧しさに邪魔されながらも、家居し独学し、植物学を貫いた男の時間と、もうひとつ。著者池内さんの、ゆうるりとした感動だ。その目に焼きついた、現存する大上の手書き著作、その分厚い紙の束。ゆかりの地に滞在する二日間で、もうすでに百年の知己をむすんだ気がするのはどうしてだろう? と自らに問いつつ、また大江ゆかりの地を眺める。その印象を書き留めることばに、静かな感動が宿っている。

 この本は、大声で無名の異才を讃えたり、再評価を力説したりはしない。貧しさゆえに無名で終わった大上をはじめ、名声にまったく興味を示さなかった者、我が道を行くために時流に背を向けた者、チャンスに恵まれなかった者。それぞれの理由で世に隠れた「意中の人たち」と出会っていく旅の記録から立ち上がるのは、与えられた人生を行き通すことへの共感、人生への愛情だ。

 確かに、生きていた本人たちは、隠れるために生きたわけではない。より自分らしく生きようとして、結果的に隠れた。どの人生も、平穏からは遠く、険しく厳しかった。でも、それらの人生が、再び池内さんの目にとどめられていくたび、かけがえのない人生行として柔らかに祝福されていく。今を生きる池内さんのゆるやかな感動を通して。

 ドイツ文学の翻訳者として出会った池内さんの著作を、わたしは好んで読んできた。
 その学識に依拠する広い視野から、細部に至る細やかな愛情。伝えてくれる言葉はおおらかでのびやか。少年のように自分の興味に一直線。そして、すべての特権的な視線から離れて、在野の心で、庶民の目線で、世の中を眺めていらっしゃる。この素晴らしい人生の先輩は、言ってみれば、一列目にいるのに、二列目の心を持った人だ。

 読み終えたとき、自らのがむしゃらな暮らしで忘れていた大事なことが、静かに心に染みた。書店で一冊の本を手にすることから、こういう幸せに出会うことができる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/04/12 18:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/11/18 23:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/11/07 09:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/04/07 11:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

5 件中 1 件~ 5 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。