サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

妖精物語の国へ みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

<準創造者>かく語りき

2004/09/01 00:29

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Leon - この投稿者のレビュー一覧を見る

表題にもなっているエッセイの他に「神話を作る」(Mythopoeia)と「ビュルフトエルムの息子ビュルフトノス」(The Homecoming of Beorthnoth Beorthelm's Son)を併録。

「妖精物語について」はファンタジー擁護論とも言えるもので、「言葉」にまで突っ込んで起源を解くのは言語学者である著者独特の論法で面白い。

ファンタジーについて語られるとき、必ずといって良いほど引き合いに出される「不信の自発的停止」(サミュエル・コールリッジ)という考え方に疑問を投げかけているのだが、この部分には大きく頷いた。

読み手が物語世界に入り込むためには「不信の自発的停止」が必要としたコールリッジに対し、トールキンは同じ状態を「<準創造者>として成功したのだ」と言う。

プロの詩人であるコールリッジが読み手に努力を求めるいるのに対して、専門外のトールキンが創造の巧みさこそが重要であるとしているのは皮肉めいている。

また、<準創造者>として成功するための鍵として「形容詞」の重要性を指摘しているが、これを言語学者らしく自在に使いこなして成功した「指輪物語」の存在があればこそ説得力がある。

「神話を作る」は、トールキンがC.S.ルイスに宛てて送った書簡で、前後の文脈は判らないものの、ルイスが「神話と妖精物語は嘘だ」と言ったことに由来するとのこと。

創造主に似せて造られた人間が準創造を行うのは自然なことであるとするのはカソリックである著者らしい論法だが、神話を作るのが人間の能力だとすれば、「旧約聖書」との折り合いのつけ方が難しいのではないだろうか。

「ビュルフトエルムの息子ビュルフトノス」は10世紀にヴァイキングとイングランドの間で起こった「モールドンの戦い」を素材にした戯曲的な叙事詩。

「アングロ・サクソン年代記」を物語風味に最話したものとも言えるが、英雄であるビュルフトノスその人ではなく、家臣にスポットライトを当てているのが興味深い。

「指輪物語」を読んでも感じられるが、トールキンは勇敢さよりも忠義心に心を動かされるタイプであったようだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/01/29 00:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/02/04 22:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。