サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

すえっこおおかみ みんなのレビュー

絵本

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー24件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (11件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (2件)
  • 星 1 (0件)
20 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

とうさんおおかみは、大人はこうありたいというすてきな見本!

2006/04/25 22:45

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うっちー - この投稿者のレビュー一覧を見る

 子どもたちが遊んでいるのを見ていた、はいいろのとうさんおおかみは、一番小さいすえっこおおかみが、いっしょに遊んでいないことに気づく。実は、すえっこおおかみは、兄さんや姉さんのように上手に走ったり、とんだりできないことに引け目を感じていたのだ。そこで、とうさんおおかみは、すえっこおおかみに「やってみせてごらん」とうながす。
 まっすぐ転がれなかったり、速く走れなかったり…。すえっこおおかみは「やれっこないんだけどなあ」と自分で言う通りのできばえ。けれども、とうさんは言う。「それでいいんだ」と。そして、上手にできるのは「おおきくなってから」でいいのだと。
 すえっこおおかみは、とうさんが見ていてくれたことへの満足と、その言葉にほっとして、うれしくなってしまう。さらに、とうさんは、大きな木を見上げて言うのだ。小さなどんぐりが、やがて大きな木になることを…。
 なんて、みごとなおとうさんなんだろう!大人と言うのは、すべからく、子どもにとって、こうでなくっちゃと思う。成長を促すのは、まずは、その子を認めることだとあらためて気づく。
 おおかみの表情もいい!情けないまでに頼りなげに転んだり、走ったりしていたすえっこおおかみが、とうさんの言葉に励まされ、楽しそうに生き生きとしてくる様子。考え深げなとうさんおおかみの顔。それぞれの気持ちがしっかりと表現されている。
 子どもが「子ども」でいる時期というのは、案外短いもの。それぞれの成長を暖かく見守ることのできる大人でありたいと思う。子どもにとっても大人にとっても、なんだかほっとする絵本だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

末っ子のちょっと弱々しいオオカミの子とお父さんオオカミの心温まるお話。

2003/08/05 18:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆ〜らりこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 オオカミは群れで暮らす動物だから、父親の子育てというのもわかりますね。父の日を意識してか、このところ父親を扱った絵本がいくつかでていますが、その一つ。幼いうちは、兄弟でなくても年齢差や月齢差がだいぶあります。でも、小さい方は、大きい子たちのまねをしたい、同じようにしたいと思うものです。でも、それができなかったり、からかわれたりすると、いじけてしまうこともあります。
 そんな子どもの気持ちをおだやかにあたたかく見守ってくれるこんなお父さんもいいものですね。子どもに自信を持たせることのできるお父さんってあんまりいないですから、現実には…。また、お父さんオオカミが、はらばいになって子オオカミと向き合っている姿の絵もほほえましいですね。絵は、夫婦共同で描いているというホセ・アルエゴとアリアンヌ・デューイ。甘くなりすぎず、それでいて心地よい色遣いの気持ちの良い絵です。
 自分がこの「すえっこおおかみ」の立場の子が、この絵本を読んだり聞いたりしたらどう思うかな、落ち着くかな、それとも気恥ずかしい感じかな、こんなお父さんが欲しいなと思うかな、どうでしょうか。

(ゆ〜らりこ/図書館の学校・児童書選書委員会)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/01/07 22:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/11 16:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/06/02 09:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/03 22:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/14 09:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/13 20:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/30 08:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/09/30 22:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/03 15:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/08 18:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/27 18:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/29 00:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/06/16 01:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

20 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。