サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

こころを救う犬たち 人と犬との出会いの奇跡 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

犬を捨てる人と犬に救われる人

2003/08/16 14:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:初音いづみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者の篠原さんは犬のしつけ教室を開きながら、捨てられ、処分される寸前の犬たちを保護して里親を見つけるボランティアをしている方。そうして出会った犬たちと犬に救われた人間たちのエピソード。読みながら涙が止まらなくなってしまった。

私自身、病気と治療で心身が限界に近いような状態のときに犬を飼い始めて、ものすごく救われたという体験がある。だから、犬が人のこころを救うのは本当で、どんな薬よりも効くということも身に染みて知っている。知っているのだけど、この本を読むと犬には不思議な力があるのかもしれないと改めて思った。

著者は最初の愛犬のチワワを交通事故で亡くして、重度のペットロス症候群になった経験を持つ。そして、その心の病を治してくれたのが、二番目の愛犬だった。病になったきっかけも犬なら、それを治してくれたのも犬だった。犬はそれほど深く人間の心と関わりをもつ動物なのだ。

その一方で、簡単に犬を捨ててしまう人たちもいる。飼い犬を自ら収容所に持ち込む飼い主というのがいるらしいのだ。殺されると分かっていて。野や山に捨てるというのも言語道断だが、いらなくなったから(飼えなくなったから)と言って簡単に収容所に連れて来てしまうというのもひどい。

虐待され保護される犬や収容所に連れて来られる犬はきちんとしたしつけをされていなかったり、心の病気を抱えていることも多い。犬のしつけ教室を開いている著者は自分の得意分野を生かして、そういう犬たちをしつけ直して新しい飼い主の元に送りだす。しかし、大きな心の病を抱えている犬は、しつけ教室ではどうにもならない犬もいる。ところが、あえてそういう犬を引き取りたいという人もいるらしい。そしてお互いに心を癒しながら生活しているという。そういう犬でも人を救うことがあるのだ。

犬と人間が寄り添って生きて行くというのはこういうことかもしれない。お互いに癒し、癒されて生きて行くのだ。ひどい境遇から救われて、新しい飼い主の元に旅立つ犬たちは幸せそうで、本当によかったと思う。しかし、その一方で救うことのできない犬たちもたくさんいる。救われるのはほんの一部。今の状況では仕方のないことなのだけど、少しでも不幸な犬が減るといいと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

2017/11/01 07:10

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

図書館に置いてあって学校の読書感想文を書くのに子供が読んでいました。捨て犬と人間のココロがよく伝わってきます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。