0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
人間と吸血鬼の共存とは……というのが、テーマの一つみたいです。文章は、やや読みにくい気がしました。流れが悪いというか……。でも、設定は、深いので、お話の、進み方はいいです。映像化も納得。
投稿元:
レビューを見る
05/10/31読了。
正直、絵だけで購入した。けれど、中身も期待以上に良かった。今後も絵だけでなく文章にも期待。
投稿元:
レビューを見る
あざの耕平の富士見ファンタジア文庫初参戦作品。
まさしく始まりの巻としてすばらしい話。
何にしてもジロー様がかっこよすぎます。
投稿元:
レビューを見る
この人の文章、時々話の流れ切ってる気がするんだよね……。そして描写がものすごく綺麗なときと、すごく稚拙な時のギャップがものすごい。面白いんだけど……どっか二番煎じな感じもするし……。Dクラッカーズずっと書いてたんだから、書き慣れてないとは別なんだろうけど。この人のクセなんだろうか。気になる。
投稿元:
レビューを見る
ぶっちゃけ読む気はなかったんですけども。書店で見かけてアニメ化!の大見出しにとりあえず手を出し、へえーと思って一時は素通りしたんですがこの前アニメを見て即書店に走りました。だめだどんぴしゃだった。OPで見たゼルマンさんを初見では本気で女の人だと思っておりびびりましたね。第二部に早く手を出したい限りです。
投稿元:
レビューを見る
面白いっちゃー面白いけど・・コタローの正体をあっさりバラしちゃうところが微妙。(うっかり続きを読む気が失せた)
投稿元:
レビューを見る
後輩の相方がお勧めしていたので読み始めたシリーズ。ライトノベルの新シリーズは長らくご無沙汰だったが久しぶりに気に入ったので読み進めることに。吸血鬼の設定についてよく練られている感じがあり、それが話の本旨にもかかわってくる感じで結構良い感じ。
投稿元:
レビューを見る
吸血鬼モノ
ダレン・シャンの吸血鬼の世界は伝統的なというか古風だけど、こっちは現代的。
世界観とかよくできていて吸血鬼は本当にいるのかもって気分になれる。
登場人物の個性が強くて格好いい。
投稿元:
レビューを見る
吸血鬼の存在が認められた時代の、吸血鬼と人間達の共存する島『特区』に向かう吸血鬼の兄弟と、その2人に関わってしまった少女の話。
投稿元:
レビューを見る
アニメで見て面白かったので、古本ですが買ってみました。ライトノベルズは久しぶり(昔買ったのは読み返したりしてましたが…)。セリフが続くと大変です。昔は平気だったのにな。年取って感性が失われてきてるのかしら…。でもストーリーは楽しいです。
投稿元:
レビューを見る
レッド・ブラッドとブラック・ブラッド、人間と吸血鬼が唯一共存できる日本の人口埋立地、特区。10年前の香港の『九龍ショック』から生まれたここを目指し、やって来たのは望月ジローとコタロウの兄弟。因果な血統の吸血鬼が繰り広げる物語。
独特の世界観が緻密で面白いです。血を吸われることが快感、というのはなんともオイシイです。
最後、ジローがミミコに自らの血統の秘密を明かして締める、というのが中々意外でした。
投稿元:
レビューを見る
アニメ化を知って、主人公の声が櫻井という、邪まな理由で購入した本。
だけど話も面白かった!!
続きが気になる!!
投稿元:
レビューを見る
新しくも古めかしい、吸血鬼と人の物語。
かつて人と吸血鬼が争った『香港大戦』において、英雄といわれた赤衣の吸血鬼“銀刀”。彼が弟とともに海の独立区『特区』に上陸したことで、新たな戦いの幕が上がる。
バトル、ギャグ、そして物語が程よく絡み合って良い塩梅。作りこまれた吸血鬼たちの世界設定にハマること請け合いです。
投稿元:
レビューを見る
友人にて借りる。
とにかく、ジローさんにはまりました。帽子が落ちるところで(おい)。
日本刀とスーツという組み合わせが最高です。
投稿元:
レビューを見る
最新刊まで所持。すごいもう好き過ぎてやばい。吸血鬼ものはやっぱり好きです。アニメ見たかったけど見れなかったのがすごい悔やまれる!今度借りてきて見たいです。とにかくオススメ。