サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

年金これだけ心得帖 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

内容紹介

2004/10/19 11:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日本経済新聞社 - この投稿者のレビュー一覧を見る

年金制度は崩壊するの? 私はいったいいくら、いつからもらえるの? 手続きはどうすればいいの? 複雑でとってもややこしい日本の年金を、冗長な説明は一切省略してポイント解説。前川しんすけのコママンガつき。

■著者紹介
山口 聡
1964年京都府生まれ。1987年京都大学文学部卒、日本経済新聞社入社。地方部、長野支局、経済部(厚生労働省を担当)を経て、2004年から生活経済部編集委員。10年間にわたって年金制度など社会保障問題を担当している。

■目次
まえがき

第1章 老後を支えるのはやっぱり公的年金?
年金制度はつぶれないが支給額が減っていく
公的年金制度は必要だ
年金は世代間の助け合い
保険料を上げずに給付を維持するのは無理
1965年生まれ前後が損益分岐点に  他

第2章 公的年金はこうなっている
公的年金は3つある
職業や立場で年金制度は異なる
公務員は皆3階建て
厚生年金保険料は会社と個人で半分ずつ負担
国民年金保険料は月に定額1万3千3百円
通算25年間の加入が必要  他

第3章 年金制度 ここが変わる
年金財源の半分が税金に
賃金の伸びほど年金は増えなくなる
受け取り始めた後の年金は目減りしていく
夫婦の合意があれば、離婚しても厚生年金の半分が妻に
低所得なら保険料免除や半額納付も  他

第4章 もっと詳しく知りたいときは
58歳になれば加入記録と年金額試算の申込書が届く
社会保険庁は55歳以上で試算
社会保険事務所に行ってみよう
民間の専門家を活用しよう
コラム 社会保険庁の改革は成功するか

巻末付録1 日本の年金制度の歴史
巻末付録2 年金額の計算方式(2004年版)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。