サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

科学者が見つけた「人を惹きつける」文章方程式 みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.3

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

紙の本

この文章読本はすごい

2004/12/14 10:55

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:てのひら - この投稿者のレビュー一覧を見る

世の中に『文章読本』や「文章論」を説いた本は数々あれど、どれも読んでいてピンとこなかった。だが、この本を読んで自分の中でストンと落ちるものがあった。

著者は他に『火山はすごい』という本も出している。そのタイトルの単純明快さにひかれて読んだのだが、結局、頭の中で残ったことと言えば「火山はすごい」ということだった。

これって、ちょっとずるい。だってモノ書きたちはその「すごいこと」をいかに伝えるかに腐心しことばを連ねていくもの。しかしそういった理論をすべてすっとばしてとにかく「すごい」の一言で片付けてしまう。そこらへんのジョシコーセーが「チョーサイテー」と言っているのとあんまり変わりない。

『〜文章方程式』の文章中には工夫が凝らされている。ある本を取り上げて、著者が書評をするのは、すでにある「文章論」と同じ。しかし、この本では特に言いたいことは太字で表わされている。これは、TVのバラエティーでよく使われるテロップと同じ手法だ。これは読んでいて目障り。実際読み終わってみて、その太字のことばが印象に残っているようなことはない。ただ、「ああ、太字で書いてあったな」という程度。しかし、これが著者の意図だ。とにかく、「読んだ」という達成感は残る。

もちろん、そこで終わってしまってはいけない。本当は、読んだ後からが大事で、著者もこの本の中で「おもしろそうだと思った」ら「ぜひ原本も読んでみてほしい」と書いている。それにしても最後にご自身の『火山はすごい』をちゃっかり書評しているところが「すごい」。「うまくのせられた」という気もするけど、実際に文章を書くコツもさりげなく書かれてあって、まあのせられてもいいかな、という気もしてきた。「文章論」とは、つまりは自分の納得のいく文章にであえるかどうか、ということなのだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/05/28 19:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/08 07:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/12/25 18:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。