サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

預金封鎖 国はタンス預金を狙っている みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

もっと専門家のなかに賛同を求めるべき

2005/09/06 18:27

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BCKT - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者は1953年(福岡市)生まれ。早大法卒後,外資系銀行で為替業務,転職した代々木予備校で“辞書戦争”を研究社と。現在は常葉学園大学(教授)。公式個人HP運営。
I いまの日本経済は「政治」が動かしている
II 金融大国・アメリカが抱える「爆弾」
III ドル・円相場は,なぜ動かないのか
IV 株式市場,一時的復活のカラクリ
V われらの資産が国に奪われる
著者は日本=属国の立場を採り,国内施策がすべて米国主導だと指摘し,独自施策を主張している。たとえば,りそなへの公的資金投入は,ハワード・ベーカー(駐日米国大使)が中曽根康弘と古賀誠と森喜朗(3者とも総理経験者)をアメリカ大使館に呼びつけて,申し渡されたものだとか(33−4頁),竹中平蔵の経済財政担当大臣就任は,グレン・ハバード(大統領経済諮問委員会委員長)の差し金だとかいうものだ(35頁)。
「本書は『エコノ・グローバリスト』シリーズの第五冊目」(6頁)。著者の言うとおり「top heavyの原則」で書けば,本書は,アメリカの銀行には巨額の隠し負債があるから,これが表面化することで世界大恐慌が起きる,したがって日本は金融の面では鎖国しなければならないが,これがきない政府は日本史上の前例がある預金封鎖を行い,国民の資産を簒奪するだろう,という趣旨。高速道路の約束(無料化)さえ守れないんだし,官僚どもは前例主義だから,あんまり否定もできない。法学部卒が言うように,たしかに法律は経済原則とは違って“てきとー”に改正可能だからだ。
副島が興味深いのは,威勢のいい(?)日本独立論ではなく,むしろ地味な(!)統計分析のほうで,「日本のGDPの世界比率は9%にまで落ち込んでいる。5年前[98年?]には,これが12.6%もあった。じつに30%もの下落である」(151頁)とか,日銀発行の「資金循環速報」を加工して,計算上,個人(家計)では1043兆円あることになるが(そいや昔は1200兆円だったよな・・・), 郵貯と簡保と年金を足し算しても(543兆円),この数字の説明がつきそうにないといった指摘だ(163−5頁)。じつに面白い!
副島『逆襲する「日本経済」』でもそう感じたが,著名経済学者・エコノミストができないせっかく統計の分析手法があるのに,副島は敢えて際物扱いされかねない文体と論述スタイルに固執している。もったいない。もう少し感情を抜いて,論文っぽくしたらどうだろうか? どうせ真偽不明な新聞記事は引いて論拠にしているのだから,たとえば武者陵司(ドイツ証券チーフストラテジスト)の論文記事を引いてきて引っ叩くだけでも(20頁),ずっと違うと思う。副島が扇動者ではなく法律に造詣のある経済救世主の一翼を担わんとするつもりなら,もっと専門家のなかに自説への賛同を求めるべきだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。