サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

はじめての落語。 春風亭昇太ひとり会 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
9 件中 1 件~ 9 件を表示

紙の本

「はじめて」なら「チャッピー」から入るべきだと思う

2006/04/27 12:59

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:松井高志 - この投稿者のレビュー一覧を見る

春風亭昇太師の2004年の口演を糸井重里さんが監修して「ほぼ日CDブックス」。当初は書店売りしていなかったような気がするのだが、よく売れたせいか、今でも書店に出ている。できるだけ高座の昇太さんを噺と同時に「見せよう」と、連続写真でコママンガ風に作ったりしているんだが、これ、手間暇かけてる分、うまく伝わってるのかなぁ。思い切って本文横組みでも面白かったんじゃないか。
 人生が二度あれば
 壺算
 愛犬チャッピー
 の三席。帯には「昇太を代表する三席」とあるが、これには異論のあるファンも大勢いるであろう。とにかく落語ファンというのは、ある人がなにか言えばたちまち異論を言いたがる(いちゃもんをつけたがる、と言い換えてもいい)、ちょっと変わった人たちで、日頃は大人しい市民なのだが、こと落語のことになると目の色が変わる、これも一種の偏愛のなせる業だとしか思えないが、とにかくなんというか、惻隠忠恕に乏しいのである。だからボクシング風にいえば、決して足を止めて打ち合ってはいけない。ヒット・アンド・アウェーに限るのである。
 ともかく、私は「愛犬チャッピー」を生で聴いたことがないから、昇太ファンとしては多分、ダメな客である。この本に収録されている「人生が二度あれば」もたしか二度聴いたが、最初の00年6月13日の池袋芸術劇場小ホールでの口演はよく覚えているが、二回目はどこだったかさっぱり忘れた。
 「壺算」のマクラは、「ストレスの海」もたしかこんな風な始まり方じゃなかったかと思う。私は「権助魚」で、旦那に逃げられた権助が「振り返るとそこには、ただ風が吹いているだけだっただよ」とおかみさんに報告するところが気に入っているので、そっちをより買う。
 「愛犬チャッピー」は、やはりこれを一番先に聴くのが正しいような気がする噺。
 ほら、「縁なき衆生」には全く何言ってるんだかわからない書評でしょ? だから落語ファンってのは度し難いんですよ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/05/13 01:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/09/24 09:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/11 03:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/12 22:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/23 03:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/22 22:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/12 23:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/03 23:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

9 件中 1 件~ 9 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。