サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ザ・プロフェッショナル 21世紀をいかに生き抜くか みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー96件

みんなの評価3.8

評価内訳

96 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

小選挙区制の破壊力に直面して大きく変化した読後感 なあなあの馴れ合いともたれあいが通用しなくなった政治構造の変革が、日本人のコミュニケーションにどんな影響を及ぼすのか

2009/09/05 00:39

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やすのり - この投稿者のレビュー一覧を見る

内容としてはいつもの大前節である。
『プロフェッショナリズム』、『ビジョンと戦略』、『ロジカルシンキング』、『摩擦を恐れない議論』、『問題解決』などの重要性を説き、世界標準からの乖離が激しい日本の状況を嘆く。個人的に、嫌いではない観点ではあるものの、(少なくとも自分の知る範囲の)実際のビジネスの現場では、こうしたキーワードを振りかざす人間はあまり信頼されず、『空気を読むこと』、『場を乱さないこと』、『流れに逆らわないこと』が重視される。自分自身を省みても、議論としての大前氏の意見は嫌いではないが、実際に空気の読めない人間に、正論ばかりぶつけられては辟易して逃げ出してしまうだろう。

『知的怠慢』と表現される所の、論理的な思考ができない(しない)こと、ビジョンや戦略が描けない(描かない)こと、摩擦を恐れて議論ができない(しない)こと。これらの背景には、「そこまでしなくたって、お互い勝ったり負けたりしながら、それでもぼちぼち過ごしていけるんだから、いいじゃないか」という前提があった様に思う。

なるほど、かつてはこの前提が守られていたのだろう。部長になるか係長止まりかの差はあっても、終身雇用のもと定年まで共に過ごす仲間である。人間関係に波風を起こすのは得策ではない。企業単位ではどうか。経済全体が右肩上がりで、業界によっては国の保護も手厚い『護送船団方式』で、そうそう倒産などありえない。であれば、無理に『ビジョン』だ『戦略』だと騒ぎ立てる必要もなかったのだろう。

今や誰もが認識している通り、これらの前提はとっくに崩壊している。そして、崩壊しているからこそ、個々人にあるいは各企業に、『プロフェッショナリズム』、『ビジョンと戦略』、『ロジカルシンキング』、『摩擦を恐れない議論』、『問題解決』等々の重要性を、大前氏を始めとするグローバリズム推進論者は声高に叫ぶのだろうし、少なくとも理屈の上では反論のしようがない。

しかし、反論のしようがないことと、心の底から納得することは別である。我々の感覚・心の底から信じる価値観は従来型のものから変わらず、故に行動スタイル・コミュニケーションスタイルは、やはり従来型のものから変わらず続いてきている。「なるほど、20代かそこらであれば、大前氏的な言説にかぶれて書生論をぶつのも有りだろうが、30代を迎えたら、そろそろ日本の風土に合った大人の態度を取らないと」と達観しかけていた所だったのだが…

小選挙区制の破壊力が存分に発揮されての、初めての政権交代。少なくとも政治の世界では、馴れ合い・もたれあいの共存共栄は完全に絵空事となった。投票行動を通じた当事者としての体験だけに、この感覚は極めて強烈である。政治と言うと軽んじる風があるが、曲がりなりにも社会の根幹を成すものであろうし、今後多くの人が当事者として「馴れ合い・もたれあいの共存共栄の終了」という感覚を共有して行くのだとすれば、今後の日本人の行動スタイル・コミュニケーションスタイルにも、大きな影響を与えていくのだろう。個人的には、大前氏的な感覚がリアリティを増す方向での変化を予想しているが、逆に一連の出来事を『空気(雰囲気)の持つ破壊力』という観点からとらえることも十分に有り得る(むしろ、こちらの観点が主流?)であろうから、その場合には『空気を読む力』、『雰囲気を醸成する力』が更に影響力を高める方向に行く可能性もあるのだろう。今後の世の中の変化が非常に楽しみである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/10/08 23:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/10/25 17:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/11/25 15:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/04/03 13:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/02/04 19:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/12/13 16:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/01/19 23:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/02/18 11:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/02/11 19:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/02/12 15:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/19 01:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/12 13:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/02 12:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/10/02 16:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

96 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。