サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白 みんなのレビュー

第17回山本七平賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー54件

みんなの評価3.8

評価内訳

52 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

「いまも財務省!」で書いてほしかった。

2008/11/03 19:25

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:GTO - この投稿者のレビュー一覧を見る

 他にこれといった優れた制度がないので、官僚制度を全否定するつもりはないが、ここまで硬直化してしまっているとなれば、どうにかしなくてはならないのは分かる。でも、どうやって。
 
 著者にしても、小泉という後ろ盾があってなんとかここに書かれていることを実現できたのだろう。ある意味、「僕はここまで頑張りましたよ。」という上司への報告書のようである。

 もう少し「俺は、…。俺は、…。」の自慢話ではなく、事実を淡々と述べていった方が読者の共感を得ただろう。これでは著者が批判している官僚と著者も同じ心性であると読者は感じ、いずれもが我々を下々と考えているのに気付いてしまう。どうしてこの手の人たち(学者も含む)にはデリカシーがないのか。改革が進まないのも、日本が変わらないのも一番の原因はそこにあるのではないでしょうか。人を動かさねば改革は出来ない。あなたの意見は正しいでも、あなたを支持する気になれない。そんな気持ちにしてしまっては、物事は進まないのである。
 
 さて、そんなことを言っていても仕方がないので、私なりの思いつきを述べると、いまから3~6年かけてキャリアを再配置するのである。(現在も省庁間の交流人事はあるが、所詮期限付で元の省庁に戻るのが原則なので効果が薄い。交流ではなく再配置を。)また、採用も現在のように省庁ごとではなく一括採用で、千鳥配置にする。そうそれば、縦割りの弊害も、省益至上主義も、政官財の癒着も、さらには省庁間の人材差も解消に向かうのではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/04/01 17:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/11 00:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/06/26 05:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/07/12 18:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/07/16 23:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/24 19:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/24 22:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/28 23:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/03 02:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/24 20:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/19 03:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/23 02:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/11/12 21:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/12/24 10:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

52 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。