サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

佐善雪渓の研究 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

『佐善雪渓の研究』・・・隠れたる高潔の儒者

2012/06/24 08:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:卍山 - この投稿者のレビュー一覧を見る

佐善雪渓と云う人物を知ったのは、森銑三著作集巻八所載の『佐善雪渓』によってです。

同署に抄出されている佐善雪渓『下谷集』を読み、江戸中期に生きた類まれな高潔の士の全容を知りたいと思ったのですが、本書によって長年の渇望が癒されました。

佐善雪渓は津及び久居の藤堂家に仕えた儒者で、江戸に住まいしていました。『下谷集』は藤堂家の家臣よりの問いに対し雪渓が返答した手紙を集めたものです。

儒学といえばつまらないものであり、まして江戸時代の儒者と云えば、古い教えをたゞ信奉している四角四面の人間と思われ関心の対象外でした。しかし、この『下谷集』に見られる佐善雪渓は、現代人が忘れさった人間としての気概を持った優れた人物でした。

江戸といえば浮世絵だ歌舞伎だとはしゃぐのも一興、また江戸時代検定なん級と瑣末な事項を覚えこむのも結構。しかし、江戸時代を生き主導した武士たちの心構えに想いを馳せようとしたら、本書はまさに絶好の手引きとなるでしょう。

本書は以下の章立てとなっています。
研究篇 : 雪渓に関する研究の累歴と資料
伝記篇 : 雪渓の伝記 
著作篇 : 『下谷集』、『論語講義』、『雪渓先生雑話』 等著作の翻訳

大変な労作を著された著者の小谷恵造さんへ謝意を表します。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。