サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

平成徒然談義 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

年賀はがきを、はばからず文書きちらすはよし。

2009/12/03 21:10

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:和田浦海岸 - この投稿者のレビュー一覧を見る

徒然草を読もうと思ったのは、谷沢永一著「百言百話」に載っていた箇所が印象に残っていたからでした。まずは、そこを引用。

「手のわろき人の、はばからず文(ふみ)書きちらすはよし。
        見ぐるしとて、人に書かすはうるさし

字の下手なんか、平気で手紙なんかをドシドシ書くのは宜しい。見苦しいからと云うので、人に書かせるのは、うるさい厭味なことだ(沼波ケイ音訳文)。沼波ケイ音は『この段は短いが、言が実に強い』と嘆賞して、次の如く彼一流の『評』を記している。
――『私が中学に居た時、和文読本と云う教科書の中に、ここが引いてあった。鈴木先生の講義を聞いた時、少年心ながら、ハッとした。今から其の時の心持を譬えて云って見ると、凛然たる大将が顕われて、進め、と号令したような気がした。恥ずるに及ばぬ、自分を暴露して、其の時々のベストを尽くして、猛進するのだ、と云う覚悟は、この段の講義を聞いた時にほのかながら芽ざしたのであった』・・・・」(p122・中公新書)

つん。ささいなことですが、私は、この時から、ありがたいことに、たとえば、年賀はがきの宛名書きなど、はばからず書くようになりました。

それから、何年かたって、古本で沼波ケイ音著「徒然草講話」を手に入れて読みました。うん。よかった。もっとも、もうすっかり内容をわすれてしまったのですが(笑)。

そして、この谷沢永一・渡部昇一著「平成徒然談義」を今日読んだのでした。いろいろなことが刺激される対談なのです。とりあえず第三十五段についての谷沢さんの語りを引用しておきます。


【谷沢】 この『手のわろき人』で思い出すのは、司馬遼太郎です。司馬さんは『燃えよ剣』のなかで土方歳三に『筆蹟のうまいやつには、ろくな奴がいない』と言わせています。その司馬さんの字がまた読みにくい(笑)。小西甚一は『悪筆家元』という四角い判子をつくり、手紙に押していました。私はそれほど洒落てはいませんが、兼好とおぼしき肖像の上に、この文句が書いてある掛け軸をもっています。書いたのは松花堂昭乗(しょうかどうしょうじょう)。・・偽物でしょう・・・それでも、この掛け軸は気に入っています。(p157)


ついでに、もうひとつ。

【谷沢】私は『開運!なんでも鑑定団』をけっこう楽しみに観ておりますが、真贋を見極める力のある人、ない人、さまざまな素人さんが、さまざまなエピソードをもって登場して、人間の面白さが出る、それがとても楽しいです。(p108)

ここから、徒然草の第八十八段へとつなげておりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。