サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

正倉院展の季節に

2011/11/08 10:18

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:辰巳屋カルダモン - この投稿者のレビュー一覧を見る

 正倉院はよくタイムカプセルに例えられる。
8世紀から大切に保管され伝えられてきた、正真正銘の「宝物」だ。
著者は宮内庁正倉院事務所長で、本書は月刊誌に連載されたエッセイをまとめたもの。
春の全宝物点検、秋の正倉院展の話題を中心に、修理・復元・模造にかかわる作業の様子が語られる。
華やかな正倉院の表舞台を支える、知られざる裏方のエピソードが満載だ。

「宝物第一、『ひと』は二の次」ということばが印象的だ。
唯一無二の宝物を扱う作業にマニュアルはなく、ひとつひとつ経験を積んで覚えていくしかない。
「繰り返されること、あるいは、繰り返し見ることで、少しずつ、少しずつ染み込んでいくもの。この積み上げが貴重なのだ。安全に宝物を扱うことができたとき、その動きは、無駄なものがそぎ落とされ、結果的に洗練されたものに見える。逆ではないよ。上手な扱いを狙うと、碌なことにはならないよ……」(98頁)

 建物自体が国宝である正倉院そのものに、宝物は保管されていない。
現在の収蔵設備は昭和30年代の建物で、かれこれ50年前のもの。
かなり古いな、という印象だが、著者によれば「千二百余年過ごした倉を離れてようやく新しい倉に慣れてきたといえる」ということになる。
「正倉院時間」とでも呼ぶべき、百年単位の時間の流れがここではリアルなのだ。

 悠久の正倉院時間と秒刻みの現実時間を行き来する著者らの苦労を思うが、そんなことをも楽しんでいるかのようだ。
語り口はユーモアにあふれ、実に軽やか。ちょっと硬い話もスイスイ読める。

 正倉院展出陳品の選定を「献立」に例えているのは面白い!
「その年その年の『旬』の素材」を意識している、と語る。
文書の場合、とくに「栄養バランス」に留意する、そうである。

 折りしも、秋、正倉院展の季節。
本書と共に、悠久の正倉院時間を体験してみてはいかがだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。