サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

真田三代 上 みんなのレビュー

  • iOS
  • Android
  • Win
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー12件

みんなの評価3.7

評価内訳

12 件中 1 件~ 12 件を表示

真田三代

2012/08/16 19:54

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっしー - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者の最も得意とするところと推測する、ノノウの役割を、天地人よりも更に明確に掘り下げ、真田の情報量の多さ正確さの源を明らかにする。本書は、あまりなじみの無い幸隆の苦闘を出発点としている。三代の三者三様に描く火坂マジックに堪能。上下巻の厚みを感じさせない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

親を超える息子たち

2011/12/05 22:02

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:星落秋風五丈原 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ある程度成長すると、息子は父親を批判的に眺める。そして考える。「俺は親父のような生き方はしない」と。そして不思議なことに、彼等もまた息子をもったときに、そうと知らず息子から同じような感想を抱かれているのだ。当然と言えば当然だ。息子は父親がどんな苦労をして現在(いま)を築いたかを知らないし、気付いた時には身の周りにあった豊かさを得るために、父親が何をしてきたかを推し量るなど及びもつかない。
 真田三代の男たち―幸隆・昌幸・幸村―を描いた本書にも、現代に通じる親子の認識の違いが描かれる。武田信玄が攻めても落ちなかった砥石城を、奇策を用いて落とした真田幸隆は、武田譜代衆に気を使いながら、やっとのことで手に入れた領土を守り、三男源五郎(後の昌幸)を信玄のもとへ人質として送り込む。いつも朋輩にへこへこしている父の姿しか見ていない昌幸は、砥石城を得れば念願の領土が貰えると言われて「おのが道を切り拓くとき、目の前に立ちはだかる壁は、高ければ高いほど見返りも大きいものよ(p10)」と高揚する若き日の彼を知らない。だから「同じ命を懸けるなら、天下を相手に喧嘩をするほどの大勝負がしたい。それでこそ乱世に生を受けた意味がありまする(p163)」と保身に汲々とする父に反論する。ところが幸隆の死後、武田家滅亡により、昌幸は頼りにしていた兄も失い、父と同じように真田家を背負って立たなければならなくなる。その時初めて、自身の甘さに気づくのだ。そしてまた昌幸の生き方も、義を尊ぶ息子幸村から批判されるようになる。
 現代社会の父子像とどこか重ね合わせて読んだ。
 弱小一族の悲哀を感じながらも、真田家の意地を通そうとした男達と、彼等に寄り添った女達を描いた歴史小説。著者の『天地人』で登場したあの方も再登場。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/01/29 17:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/07 20:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/06 16:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/02 11:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/04 11:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/25 00:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/17 22:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/01 08:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/02 22:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/03/23 21:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

12 件中 1 件~ 12 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。