サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

十七音の海 俳句という詩にめぐり逢う みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

若い俳人、いでよ!

2018/08/10 07:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

若い人にとって、俳句という文芸はどのようなイメージであろう。
 詩人が中原中也や立原道造のように若くして夭逝した人が多いせいか、青春の文芸というイメージがある一方で、俳句は年寄りが花鳥風月を愛でて吟じている印象がある。
 明治の俳人正岡子規が34歳で早逝したにもかかわらずだ。
 一体俳句のそんなイメージはどのように出来上がったのかわからないが、案外その短詩の形、つまり五七五の「十七音」に秘密があるのかもしれない。
 つまり、若い人にはあふれんばかりの思いがある一方で、年を経ると、それが浄化されていく。それが俳句の世界を形作っているのではないか。

 実際にはそんなことはない。
 俳句の世界にも若い俳人は多数生まれている。
 本作の著者塚本裕樹氏も気鋭の若手俳人の一人だ。(といっても、1974年生まれになるからもう若手でも新人でもないが)
 そんな塚本氏が104句の名句をわかりやすいエッセイ風の文章で解説したのが本書である。
 この本では「「共感力」を養う」「「季語」の豊かさに触れる」「言葉の「技」を身につける」、そして「覚えておきたい俳句」という四つの章に分かれている。
 中でも「言葉の「技」」では俳句の特徴である「切字」や「一句一章」「字余り」といった俳句ならではの特長をわかりやすく解説している。
 この本で俳句に初めて接した若い人はなんと幸福だろう。
 きっと俳句のイメージが大きく変わるのではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/06/30 17:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/09/17 13:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。