サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ミラーニューロンがあなたを救う! 人に支配されない脳をつくる4つの実践テクニック みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー13件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (7件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
13 件中 1 件~ 13 件を表示

電子書籍

面白かった

2016/01/17 14:55

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とき - この投稿者のレビュー一覧を見る

心ない人たちに傷つけられ踏みにじられる人生を送ってきた筆者の怒りや憎しみが行間から滲み出ていて、その負のオーラに最初はびっくりした。それ故、苦手な人がいるかも。私も最初は引いた。
ただ、それだけ素直に自分をさらけ出し、嘘をつかず、同じ悩みに苦しめられている人たちに本音で語りかけ伝えようとしてくれてるのだな…と感じた。聖人ぶらず、上からでもなく、自分に酔ってもない感じ。

文章に少しくどさは感じるけど、内容は良かった。
あえて難しい理論を並べず「浮き輪モード」「本音モード」で心の脱出を図る方法を紹介している。人の真似をしてなりきってみることで、自分はこう!という思い込みから自由になれることも。
『自分自身の「固定観念」「フレーム」「思い込み」「考え」「意識」(全て同じような意味で様々な本で使われている)が自分自身を強く縛りがんじからめにして不幸から抜け出せないようにしている、そういう状態からとにかく抜け出てみることが重要…』という内容の本が、心理学、脳科学、スピリチュアル、引き寄せ系様々なジャンルでよく言われているが、本書ではあえて難しい説明を省き「ごちゃごちゃ考えず、とりあえずやってみて!」って感じで、具体的なやり方だけ簡潔に説明している印象。
なぜそのやり方が有効なのか、科学的に理解していなくても、理論はあってるから、この方法通りやったらなんとなく脱出できるようになっている(気がする)。
試しに、嫌な気分になったときに、「浮き輪モード」使ってみた。
眉唾でもやってみると、なんとなくその気になって気分の切り替えが出来た。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

このヘビーさがよいのです

2017/10/10 16:53

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:こぼけ - この投稿者のレビュー一覧を見る

何度も読み返す本は紙の本で買いたい派だったのですが、最近は本の重さに耐えかねて、また、寝床でもラクに読める電子書籍の良さがわかってきました。
こちらの本も、かなりの分厚さなので電子書籍で。手に取るのが本当に楽。

最近はかなりライトに、一般向け?になってきている著者の本ですが、個人的にはこの本のようにくりかえしくりかえし畳み掛けることで読んでいる人間を無意識の世界へといざなってくれる文体と内容のヘビーさの方が好みです。
買ってよかった、読めてよかったと思えます。
実践が楽な、ライトな本も良いのですが、またこの本や「支配されちゃう~」のようなディープな本を出してほしいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

繰り返しが肝心

2018/09/17 11:38

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:朱里 - この投稿者のレビュー一覧を見る

大嶋先生に興味を持ちこの本を手にしました。かなりの分厚さで読みきれるか最初は心配でしたが、実際に読み進めると案外読みやすく、著者の経験談などが多く挿入されているなど分かりやすさを重視しているのが感じられました。
また重要なワードを繰り返し登場させることで、各々の場面に対する対処法を読者に早く定着させようとしているのが特徴的で、本書の内容の理解を助けていて良いと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

はじめて著者の本を読みました

2017/03/22 17:40

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あやめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

最近でた本から、著者のことを知りました。そこに載っていた「脳のネットワーク」や「本音モード」「浮き輪モード」を詳しく知りたくて買いました。
繰り返しが多かった気がしますが、気が楽になる方法として良いかと感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2013/02/25 11:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/09 23:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/02/02 22:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/18 21:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/31 01:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/08/25 06:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/09/11 12:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/11/12 22:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/20 02:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

13 件中 1 件~ 13 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。