サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

パクリ経済 コピーはイノベーションを刺激する みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価3.6

評価内訳

9 件中 1 件~ 9 件を表示

紙の本

丸善がぁ、薦めるからぁ、買ってみたよ。

2016/02/15 23:22

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:朝に道を聞かば夕に死すとも。かなり。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

↑こういうの、一度、言ってみたかったんですよ。

著作権ってのは、音楽業界の著作権や、製薬会社の特許権みたいなシビアなルールのある業界もあれば、コメディや料理といったこうした独占には「ゆるい」業界もあります。

でも、フタを開けると、コピーが氾濫しても驚くくらい創造性が反映しており、筆者らは「著作権侵害のパラドックス」と分析し、多岐の業界にわたる実例をあげていきます。

知的財産権にはクリエーターを保護する目的があるのですが、規制が多すぎると、競争が少なくなります。これまでコピーは創造性の敵とみなされてきたんですが、ココ・シャネルのように「コピーされるのは成功の代価」とする人はいても、少数でした。

コピーを許すことで、洋服のブランド名はダメだけど、そっくりな柄のコピーはファッションにとってターボチャージャー的な部分もあります。料理におけるコピーだって借用することで発達がある。競争の発達でさらなるイノベーションが起こる。

アメリカの著作権保護法は「原作者にオリジナル作品で、有形の表現媒体に限定」されたものしか保護しません。だから、料理やコメディの「業界」では悪質なコピーは評判による制裁、元ネタの熱狂的ファンがパクった人の「恥さらし」動画をアップしたりしていたのですが、オリジナルへのリスペクトがちゃんと示されていたら、友好的なようです。法律的な保護が少ないゆえに、業界の社会規範が重視される世界です。

知的なアイディア、例えば、将棋やスポーツの戦法も著作権で保護しません。パイオニアは大きな改善をするけど、検証が十分でなく、改変するパクリによってエッセンスが抽出され、多様化され、もっと効果的なバージョンになったりします。これは評判が対価で、これにお金が介在すると、すぐハードル高くなってダメになります。業界自体が衰退しかねない。

私たちは創造への強い欲求があるのですが、創造とコピーはコインの裏表で、対立するもんじゃない。

最近広がってきたオープンソースは、創造的な人が持続的イノベーションのために開放的で、本質的に協力に重点を置きます。支配がないことに基づく世界。

そうしたネットワークが「ある」だけで他よりも価値を高めることができ、逆に新規参入の劣悪なコピーを排除することにもなります。その上で、コピーは「入門編」という役割を兼ねたりするので、「本家はこっちですよ」っていう道しるべにもなる。

こういう意味で既存ブランドは、評判の検索の必要なくいい品質を得られるショートカットです。だから法的権利だけが利益を増やす唯一の方法ではないし、多くの人は「自分の方が平均より頭いいし、創造性がある」という楽観バイアスがあって、コピーと創造性において、そのバイアスはエンジンになったりします。

逆に特許レースに勝ったら「一人勝ち」で僅差の準勝者には何もないというトーナメント的性質は実はコピー業界にもあって、あえて規制しない世界は意図的にフリー戦略をあらかじめとったのではなく、保護が認められなかったけど、たまたまよかったっていう結論になります。

私見です。ネットオークションが導入当初、絶対サギばっかりになるっていう悲観論が「評判」によって案外そうでもない世界っていうのを目の当たりにしたのを想起しました。

日本の強みは、ゼロからのクリエイトな部分じゃなくて、すり合わせ能力、つまり具体的な課題があって改変する能力に特化しているんですが、なんかそれカッコ悪くない?ってなっています。2番でもいいじゃない。強い部分はそのまま生かしましょうよ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/01/01 16:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/03/13 10:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/10 21:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/06/24 11:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/08/27 09:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/05/17 01:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/11/25 06:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/03/01 09:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

9 件中 1 件~ 9 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。