サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

森林・林業白書 平成28年版 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

スギ林はもういらない

2016/09/30 14:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:neko - この投稿者のレビュー一覧を見る

林業は、スギの木を供給するだけでは割に合わない。白書によると、スギ人工林の収入は88万円/ha、その経費は114 - 245万円/haと赤字。一方、国民が森林に期待するのは1. 災害防止、2. 炭酸ガスの吸収、3. 水資源、で、材木はその次(資料2-5)。つまり、材木を売っているだけでは、公的なサポートは期待できない。

そこで、国民の期待に沿った森林資源の活用を考える。森林から供給される資源として最も重要なのは水ですね。もともと、自分の森に降った雨水は自分のものなので、下流で水を使う人たちからお金を還元してもらうのは理屈が立ちやすい。とくに地球温暖化が議論になってて、理解が得られやすいはずですね。そのお金で、水資源のための広葉樹林を整備する。広葉樹林は災害防止や地球温暖化防止の根本的解決方法の一つです。ちなみに、スギやヒノキの人工林は森林というよりは、材木産生に最適化された材木畑ですね。国民の期待する森林とは別物です。でも、この白書では林業といえば、スギ、ヒノキ、カラマツで、広葉樹林は員数外みたいです。

あとは、水道局(地方自治体)と農林水産省をどうやって結びつけるかですね。役所的にはかなり遠いので、立法府の出番かと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。