投稿元:
レビューを見る
10割でなく8割をという内容があった。
著者の言動からすると、誰からにも良い人(100%良い人)になるのではなく、程よく敵を作る人(80%良い人)が人間関係うまくいくのだなと感じた。
投稿元:
レビューを見る
面白かった。2時間くらいで読めてコスパも良い。
しかも割と実践的な事が具体的に書かれているのですぐ真似できる。
主にシンプル化、汎用化、パクる、投資対効果を考える、この辺りが具体的に書かれている。
真新しいことはないが、具体的でわかりやすく、ああ、こうしよう、とすく自分の組織に紐付けでアイデアが出る。
マネージャーを目指すメンバーとかには読んでもらえれば、効果的そう。
投稿元:
レビューを見る
非常に読みやすく、1日で軽く読めました。
内容としては真似すること、利益を徹底すること、なりきること、この3点の重要性がわかりやすい言葉で簡潔に書かれてます。
巻末数ページは具体的な起業にあたってのQ&Aのため、私はここは飛ばしました。
起業を、考えられてる方はこの巻末のページは参考になるのではないでしょうか?
投稿元:
レビューを見る
ストーリー仕立てで読みやすく一気に読めました。
多店舗展開で利益を追求した経営をするために参考になることが多かったです。
No1の成功事例をマネる
小さく始める
仕組み化をする
8割でオッケー
経費削減
など
筆者の成功と失敗の体験から、
いますぐにでも実践できることがあると思います。
投稿元:
レビューを見る
利益を生む事を徹底してやられていると感じる。
利益のみを考えることには少し抵抗がある。
自分達のサービスや商品がお客様の支持を得て、初めて成り立つものだと感じる。が、当然支持されているから利益を生む事も出来ているし、経営者になっていないからピンと来ないとも感じる。
印象に残った事が3つあった。
1つめ、マインドの仕組み化。
想いを言い続け、考えを全体に浸透させる。
当たり前の事だが、非常に重要な事。そして、自分の芯や人格がないと出来ない事だと感じる。
2つめ、100円の物を購入するにも、その投資が回収出来るかを考える。小さな事でも徹底的に行う事がしっかりとした土台になると再認識出来た。
3つめ、自分の成長の為に不安は買ってでもする。人間が成長する時、必ず不安は伴う。
本当にそうだと感じる。
ピンチはチャンス!ピンチはクイズ!、難しいことでも、どんどん自分から仕事を取りに行き、それをやり続けることで経験値が上がり成長出来る。
プライベートでも仕事でも、本当に必要なのか?それはどれだけの効果をもたらし、結果回収出来るのか?を、常々考える癖を付ける様にしよう!
投稿元:
レビューを見る
小さく始めることは店舗経営の書籍でよく言われる。誰でも出来ることを仕組化して自分が携わる仕事を少なくするのはすごく大切。Chance犬飼さんの本でもマッサージ店舗を題材に使われていたが上手くやれば軌道に乗せれるかも。この本から学んだのは成功している人をTTP(徹底的にパクること)です。
投稿元:
レビューを見る
りらくるは業務委託形態、フリーランスと店舗のマッチングビジネス。
とにかく仕組み化を実践する。
成功している業態、人を真似る。
スタイリスト、店長を真似て姿勢を振る舞う。
投稿元:
レビューを見る
朝読書。
本のタイトルがエグいから、
あまり「読んだよー!」と言いたくない感じはしますが。笑。
でもたぶん、このタイトルは筆者の『照れ隠し』ですね。
「お金欲しいでしょ?だったら、この本読みなはれ!」
みたいな感じに見せてますが、中身は至ってシンプル。
「これはこういう風に考えると、ここに問題点が出て来るから、こういう解決策を用いると、こうなる。結果、利益率が上がる。」
みたいな超ロジカルな内容です。
株とか資産運用とか、いわゆる『不労所得』みたいな話は一切出て来ません。
基本的に『多店舗経営』を視野に入れてる人向けの内容ですが、僕のような『一店舗経営』に落とし込める方法(思考、仕組み)もたくさんあります。
将来、独立や復業を考えている人にオススメします♪
投稿元:
レビューを見る
とにかくうまく行っていることの真似をする、経費を使う目的を考える、この辺りを徹底されてきたのだなと思いました。
結果を出している人には結果が出る理由があるわけで、逆もまた然りだと思います。
投稿元:
レビューを見る
起業する人が読んだ方がいい内容だった。すでに見聞きした内容で、自分の考えは間違いなく、ただその通り行動できればと思いました。今回の一番学べたのは、何を売るかではなく何が売れるかです。
投稿元:
レビューを見る
リアル店舗ビジネスの肝が具体的な内容で描かれている。
トップを真似るなど、理屈では当たり前のことを愚直に気狂いのようにやることが重要と説く。
また、競合がいっぱいいるということは、成功する確率が高いビジネスモデルである証拠であるとも。
ここまで赤裸々に何をしてどうだったのかを記載してあるものはなかなかない。
良著。
セラピストとは、業務委託契約。
その他雑務は、手当を与えやってもらう。
コンサルの場所を貸す。
独立する前の方々へ、兼業復業として働いてもらう。
投稿元:
レビューを見る
マッサージ店のりらくるを7年で600店舗(全て直営)まで拡大し、270億で売却した竹の内氏が綴った書籍。特に感銘を受けたのは「差別化」「仕組化」。差別化とは、自分たちで考えた独自のアイデアであるが、他のお店がまったくやっていないような差別化にはろくなのがないということ。そのため、差別化ですら、徹底的にパクってしまうのが重要である。また、仕組化をすることで、働く人にとって個人の差がうまれにくくなる利点がある。仕組化の導入後は、その人ができないのはその人が悪いのではなく、うまく仕組化できていない自分が悪い。
投稿元:
レビューを見る
起業する時に見ておきたい本。
YouTubeとかで他の経営者も言っていることも多く、おそらくマストな内容なんだと。
時代ごとに竹之内社長のエピソードも交えながらストーリーが展開。
竹之内社長を作り上げてきた意識、マインドがとても勉強になる。
「1番になる方法は、1番の人が知っている」
「why?の視点を持つ、本質を探る」
は印象に残る言葉。
たぶんこの人は仕事が楽しいんだろうな。
ちなみに私もです。
投稿元:
レビューを見る
りらくる創業者で創業から7年でりらくるを売却して270億円手にしたビジネスパーソンのビジネス本。
1.徹底的に成功しているものを真似をする。真似できない物は行わない。
真似の仕方としてはまずはその成功している内容に関して絶対に今後も流行るわけがないと言う視点でマイナスの意見を出してそれを自分で潰せるか検討する。そしてその後成功している店を徹底的に調査する。
2.マニュアル化を徹底する。
自分がいなくてもよい仕組みを作り、自分がいれば10割の売り上げを目指すのではなく!自分がいなくても8割の売り上げが目指せる店を目指す。
マニュアルを作る上では優秀なスタッフの作業を掘り下げて分解し、売り上げに貢献しているところをルール化る。
3.経営者は利益を上げるためのみに行動する。
多くの人は10分歩いて3000円のものが2000円になると言うことであれば歩くのを気にしないが、10万円のものが9万9000円になる場合10分歩くことを気にする。
どちらも1000円。
投稿元:
レビューを見る
令和の虎にたまに出演されている竹之内さんに興味を持っっていたので、Audibleにて拝聴しました。
徹底的に真似をするとよくおっしゃられていますが、その具体的な事例が数多く述べられています。サラリーマンでも納得できるところが多く勉強になりました。
言いたいことのエッセンスはYouTubeの個人チャンネルにてお話されているところだと思いますので、再度この本を読み聞きするかと言われるとNoだと思います。そのため三つ星です。