サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

収録作品一覧

作品 著者 ページ
平安文学と奈良 清水婦久子 著 9−20
中唐恋情文学と国文学の展開 〈好色・色好み〉篇 諸田龍美 著 21−36
平安時代の天皇喪礼の変遷 3 十一世紀を中心に 田沼眞弓 著 37−61
姫君の育て方 望月郁子 著 62−72
『権記』に見られる病気・怪我を示す語 清水教子 著 667−674
時範記 1 木本好信 著 73−82
『図書寮本類聚名義抄』所引「顔氏家訓」の和訓について 高橋宏幸 著 83−89
平安後・末期における初歩的な書字教育のあり方について 矢田勉 著 90−100
静態動詞「似る」の一形式 森脇茂秀 著 101−109
平安仮名文の「はづかし」 中川正美 著 110−117
平安和文の「いはむや」の用法 関一雄 著 118−124
中古における指示副詞の用法と変化について 岡崎友子 著 656−666
中古語完了助動詞と動詞の自他 井島正博 著 125−148
古代語終止形の機能 信太知子 著 149−157
西念寺本類聚名義抄における増補と脱漏 2 小林恭治 著 168−181
西念寺本類聚名義抄における増補と脱漏 3 小林恭治 著 182−193
『色葉字類抄』が典拠とした徃來物 萩原義雄 著 194−224
国立国会図書館所蔵『薫集類抄』影印と翻刻 下 田中圭子 著 225−250
漢詩とその背景 本間洋一 著 251−255
空海『即身成仏義』の「六大」に関する覚書 阿部眞司 著 256−263
円仁の帰朝 濱田寛 著 264−267
都良香の述作とその見識 江藤高志 著 268−275
菅原道真の漢詩解釈臆説 本間洋一 著 276−279
道真の同僚 滝川幸司 著 280−294
菅原道真伝拾遺 竹居明男 著 295−300
菅原道真研究 14 焼山廣志 著 301−308
菅原道真研究 15 焼山廣志 著 309−312
『往生要集』の念仏思想 梯信暁 著 313−333
寺院社会における僧侶と稚児 小山聡子 著 334−344
江吏部集試注 15 木戸裕子 著 345−352
江吏部集試注 16 木戸裕子 著 353−358
十二世紀に至る詩歌論の展開 小野泰央 著 359−364
『新撰万葉集』注釈稿 半澤幹一 著 365−381
宇多朝和歌の役割について 熊谷直春 著 382−386
貫之の和歌観 平沢竜介 著 387−394
古今集時代における連作表現 高野晴代 著 649−655
『古今集』秋の部、「女郎花」の歌群から秋下末尾までの構造 平沢竜介 著 395−401
『後撰和歌集』の親疎関係 前 柳田健一 著 402−410
『後撰和歌集』の親疎関係 後 柳田健一 著 411−417
凡河内躬恒歌の受容 西山秀人 著 418−424
『古今和歌六帖』巻一出典考 田坂憲二 著 425−458
『古今和歌六帖標注』翻刻 18 伊藤一男 著 459−467
『古今和歌六帖標注』翻刻 19 伊藤一男 著 468−476
拾遺和歌集の構造 山崎正伸 著 477−487
拾遺和歌集の構造 1 山崎正伸 著 488−502
拾遺和歌集の構造 2 山崎正伸 著 503−514
拾遺和歌集の構造 3 山崎正伸 著 515−528
『匡衡集』小考 久保木寿子 著 529−538
公任の秀歌撰にみる『万葉集』享受 阪口和子 著 539−545
新味と継承 山田尚子 著 546−559
『和漢朗詠集』に付された「麗」字 2 『麗花集』「したくくる」「あきののの」の歌 松本文子 著 560−564
『後拾遺集』四季部と『拾遺集』 中周子 著 565−574
『口伝和歌釈抄』所引の『後拾遺和歌集』 浜中祐子 著 575−582
『紫式部集』自撰説を疑う 徳原茂実 著 583−588
「いそのはまにつるのこゑごゑなくを」に関する一考察 安藤重和 著 589−595
「こよみにはつゆきふるとかきたる日」をめぐって 安藤重和 著 596−601
『和泉式部哥集』(ノートルダム清心女子大学附属図書館所蔵) 小柴良子 著 602−612
西本願寺本三十六人集「躬恒集」の漢詩を巡って 丹羽博之 著 613−616
虚構された声の権威 田代幸子 著 617−623
催馬楽「山城」の表現力 岡田ひろみ 著 624−639
西念寺本類聚名義抄における増補と脱漏 1 小林恭治 著 158−167
二条家三代集の「詞書」の語彙について 若林俊英 著 640−648

古典文学・文学史・作家論 ランキング

古典文学・文学史・作家論のランキングをご紹介します古典文学・文学史・作家論 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。