サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

収録作品一覧

作品 著者 ページ
『小夜衣』の和歌表現 安道百合子 著 563−568
鉢かづきと観音信仰の普遍化 渡邉昭五 著 9−14
射日説話の日本的展開 筒井早苗 著 15−24
源翁伝と在地伝承 高島一美 著 25−29
『七天狗絵』略注 3 三角洋一 著 31−39
公文教育研究会蔵『七夕物語』の翻刻並びに解題 勝俣隆 著 41−49
『唐鏡』考 山田尚子 著 51−58
「頸ねぢきッて」という表現をめぐって 須藤敬 著 59−68
軍記『保元物語』の世界 橋口晋作 著 69−74
半井本『保元物語』に見る漢語二題 坂詰力治 著 75−81
古態本『平治物語』の世界とその関連 橋口晋作 著 83−89
『平家物語』は叙事詩か 日下力 著 91−96
平家家人三題 佐々木紀一 著 97−100
平家物語における赤井などについて 白石一美 著 101−106
『剣巻』永久強訴落首成立の背景 佐々木紀一 著 107−112
『平家物語』安徳天皇大嘗会延引記事の意義 平藤幸 著 113−119
教科書で『平家物語』はどう読まれてきたか 安野博之 著 121−126
清経入水 宮田尚 著 127−132
『平家物語』源頼朝礼讃記事異文考 信太周 著 133−143
征夷大将軍源義仲と入道前関白松殿基房 武久堅 著 145−156
義仲北陸篇七章の考察 武久堅 著 157−166
佐々木氏勲功伝承と『平家物語』 佐々木紀一 著 167−174
『平家物語』の中の佐竹氏記事について 佐々木紀一 著 175−182
〈翻刻〉駒澤大学図書館蔵九行本『平家物話』巻十一 櫻井陽子 著 183−208
天草版平家物語序説 玉懸洋子 著 554−562
『源平闘諍録』における醍醐天皇堕地獄説話 清水由美子 著 209−220
源平闘諍録全釈 早川厚一 著 221−226
仮名本『曽我物語』巻五「貞女が事」の典拠 渡瀬淳子 著 227−231
『太平記』における奥州への距離意識 石田洵 著 233−237
『太平記』北野通夜物語の構想 大坪亮介 著 239−246
『天正南部軍記』覚書 石田洵 著 247−253
『榻鴫暁筆』の「盤古王」説話研究ノート 小椋愛子 著 255−262
諏訪流の鷹術伝承 二本松泰子 著 263−271
下毛野氏の鷹術伝承 二本松泰子 著 273−277
『西行物語』の源流をめぐって 礪波美和子 著 279−287
『宝物集』における神について 追塩千尋 著 289−300
現世と来世の安穏 市川浩史 著 301−308
『愛染王紹隆記』考 吉田唯 著 309−317
「児のそら寝」考 須藤敬 著 319−327
金沢学院大学所蔵『春日鹿曼荼羅』の科学的研究 中村晋也 著 545−552
中世聖徳太子伝の一齣 松本昭彦 著 329−333
明恵上人伝記の研究 野村卓美 著 335−343
貞慶をめぐる二人の僧侶 野村卓美 著 345−354
方丈記「理にも過ぎたり」の解釈について 山村孝一 著 355−363
兼好と天台浄土教 齋藤彰 著 365−371
飛鳥井雅有『嵯峨の通ひ』の方法 河野有貴子 著 373−381
とはずがたり解題 奥田恵瑞 著 383−398
『とはずがたり』冒頭部、雪の曙の求愛の場の虚構について 佐藤茂樹 著 399−403
『とはずがたり』の御薬 辻本裕成 著 405−414
『とはずがたり』信濃善光寺参詣記事について 須田亮子 著 415−421
『とはずがたり』足摺岬記事の役割について 須田亮子 著 423−430
キリシタン版『どちりいな・きりしたん』における“在ます”をめぐって 漆崎正人 著 431−447
キリシタン版『どちりいな・きりしたん』における“御座ます”をめぐって 漆崎正人 著 449−457
『天草版伊曾保物語』における待遇表現の一問題 漆崎正人 著 459−466
『謡抄』における「不思議」の注釈をめぐって 小林千草 著 467−475
世阿弥と三郎元重 その1 三郎元重が観世大夫の地位を獲得した時期をめぐって 天野文雄 著 477−489
作者の死と物語 原田香織 著 491−501
能楽「葵上」と「野宮」における主人公の表現構造とその特長 齋藤澄子 著 503−512
謡曲『定家』の歌結び考 今井孝子 著 513−518
〈綾鼓〉研究の現在 西村聡 著 519−526
狂言「惣八」の形成 岩崎雅彦 著 527−531
大蔵虎明本〈河原太郎〉復元本文と国語史的考察 小林千草 著 533−544

古典文学・文学史・作家論 ランキング

古典文学・文学史・作家論のランキングをご紹介します古典文学・文学史・作家論 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。