“橋本 正俊”の紙の本一覧
1974年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。摂南大学外国語学部教授。専門は日本中世文学。
“橋本 正俊”に関連する紙の本を2件掲載しています。1 ~ 2 件目をご紹介します。
歌詠む神の中世説話 (和泉選書)
- 税込価格:3,850円
- 出版社:和泉書院
- 発売日:2022/01/11
- 発送可能日:1~3日
- 下照姫、春日明神…。神代の神々も諸社の明神も、中世には盛んに和歌を詠んだ。神が詠んだ和歌「神詠」とそれをめぐる説話を読み解き、「神詠」がどのように生み出され、享受されていったのかを明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
素戔烏尊、下照姫、住吉明神、春日明神・・・、神代の神々も諸社の明神も、中世には盛んに和歌を詠んだ。神が詠んだ和歌を神詠という。中世に生み出された神詠...
アジア遊学 263 室町前期の文化・社会・宗教
- 税込価格:3,080円
- 出版社:勉誠出版
- 発売日:2021/11/30
- 発送可能日:1~3日
- 室町時代に成立した、インド・中国・日本の三国にわたる説話集である『三国伝記』。
この作品が生まれた室町前期、とくに応永・永享期という北山文化と東山文化の狭間の時代の文化的状況はどのようなものだったのか。
作品としての『三国伝記』を再評価し、同時に、周辺作品や同時代資料から窺えるこの時代の人々の国際感覚や、彼らの置かれていた宗教的環境、社会的状況や文化的状況などを照らし出し、『三国伝記』...
検索結果 2 件中 1 件~ 2 件を表示 |
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。