- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
二度、楽しむ。
2008/10/11 13:02
6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:コミックファン - この投稿者のレビュー一覧を見る
二度、楽しめる漫画だと思います。
一度目は、理性で。
二度目は、感性で。
この作品は、幻の中にさらに幻がある、といった、複雑な入れ子構造を備えた漫画です。ですから最初に読むときには、理性を最大限に働かせながら、“誰の主観に基づいた世界なのか”を推理する楽しみが味わえます。でも、この作品の魅力は、それだけではないのです。
推理する楽しみが一段落したら、今度は難しいことを一切考えずに読み直してみることをお勧めします。虚実が複雑に絡み合っていくストーリー展開と、優美で力強い描線の流れとが相俟って、目を開けたまま夢を見ているような、不思議な感覚を堪能できます。
高橋葉介。おそるべき作家です。
ヴァラエティにぶっ飛んだ連作12篇!!
2006/04/11 13:54
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:牛久保 - この投稿者のレビュー一覧を見る
あとがきを読むと「ヴァラエティにぶっ飛んだ連作12篇」にしか表記出来ません(笑)
(正しい帯表記は「ヴァラエティに富んだ連作12篇」です)
各話について約一言づつ語らせて頂きます。
血まみれ心中
血の表現が白黒なので際だって切れ味抜群で綺麗。
夢幻氏の表情が穏やかで優しげなのが印象的。
首かじり
紳士、器用な芸を身につけたようです。
「あれ」って飛ばせるものなのですね。
手の目
「ゆめまぼろしにまがみのるなり」とは良く仰ったものです。
台詞まわしが小気味良い話です。
毛羽毛現(けうけげん)
高橋葉介氏に料理させれたラプンツェルはこうなるんですかね。
女泣かせの紳士です。
牛鬼
そういや昭和初期というか着物のときってパンツ履かないですよね。
夢幻紳士、あんさん鬼より恐いよ。
陰魔羅鬼(ヲンモラキ)
えーと、後半は18歳未満は閲覧禁止(笑)
個人的には一等好きなお話かも。
水虎
水虎と言えば「涙」という単語が浮かびます。
捌くときには血抜きをしっかりとね。
酒蠱(しゅこ)
バカ殿のウォッカ一気呑み対決を思い出しました。
締めはレディファーストの先駆けですかな?
件(くだん)
夢幻魔実也VS細木数子で対決させたら良い勝負かと。
昭和と平成の屁理屈王決定戦、勝敗はいかに!?
猫又
猫は「三味線の皮」以外にもこんな使い道が!
やはり現実ではグロめな表現も美しいです。
百鬼夜行
扉絵が素晴らしい!!
素敵な「夢」を見せて頂き感謝します。
music・GO BACK TO CHINA[THE WORLD IS MINE](くるり)
冥途
いま流行の喫茶ではなく文字通り生と死の間(はざま)の道すがら。
お帰りなさい、お嬢ちゃん。還ってこれてめでたし、めでたし!
あとがき
実はこの項目が一番楽しみでした!
本篇だけミステリマガジンにて追っていた感覚は「ドリフの居酒屋コント」で例えると「高橋氏=志村けん」「夢幻氏=いかりや長介」で葉介先生の手によってイジられている印象でしたが。。。
どうやら逆のようでした(笑)
娘の父親は?
2016/05/09 23:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かおり - この投稿者のレビュー一覧を見る
手の目の娘なのか、手の目の夢のなかの母か?と迷いました。判らないのが、またいい。それにしても、絵が独特で、本当に独特の美しさがあると思います。