投稿元:
レビューを見る
ちょっと2巻探しちゃいましたよ!
横浜で見つけてゲットしましたが。
相変わらずぶっとんだ麻雀やってておかしい。政治が絡んでいるようで絡んでなくって笑い転げるしか出来ない。
凄い漫画だと改めて思った。うははは。
投稿元:
レビューを見る
勢い衰えず。
2巻も続いて無駄に熱く、無駄にオーバーアクションで、無駄にくだらない。
微妙に政治でも麻雀でもなんでもない。のにこの面白さ。
絶妙。
法王怖すぎw
投稿元:
レビューを見る
ローマ教皇やG8首脳が登場し,いつの間にか地球を賭けた壮大なお話に.
バトル漫画っぽさが増した気がする.面白いからいいのだが.
続きが楽しみ.
投稿元:
レビューを見る
2巻
やっぱり麻雀マンガではない。
どちらかというと…というか、何だこのマンガ…
もはや轟盲牌は当たり前。
これほどの技のインフレ化にも関わらずまだまだ先が見えないwww
1巻
待望の一冊。
とりあえず、麻雀漫画ではない。
どちらかというと『国連無双』とか、そんな感じに近い。
とりあえず轟盲牌&天地創造(ビギンザコスモス)はねーよwww
投稿元:
レビューを見る
前回もサイコーに笑わせてもらった「ムダツモ」の第二巻!
さらにキャラが増えて(ローマ法王とかメドベージェフとか)さらには最強の敵が現れたりで超展開!!
じつはかなり売れたらしく?買ってしばらく見なかったのですが、昨日また書店でみたら帯に「政権交代記念で増刊!」だとかって書いてあったw
投稿元:
レビューを見る
麻雀が分からなくても、勢いだけで読める麻雀漫画の2巻目。
月に逃げたナチスの攻撃から地球を(麻雀で)守る、という新章に突入。
全てを笑って許せる人でないと(この漫画を読むのは)難しいかもしれませんが、かなり笑えるバカ漫画(褒め言葉)です。
投稿元:
レビューを見る
アニメ化するって本当ですか?竹書房大丈夫なの?(存亡的な意味で)
創世記の辺りはかなり笑えた上に、ジョークとしても好きな部類でした。
ヴァチカンの「根競べ」もとい「コンクラーヴェ」があんなんだったら、本当に泣けるな。というか、宗教\(^o^)/オワタという状況になりますが。
プーチンが異常に格好良すぎるのとユリアが可愛いのと美しい。ユリアの可愛さは異常。本当に可愛いな、ユリア。
特別収録というおまけ漫画ですが、これは面白かった。
拳かよ、ダチョウかよ、と。
作者は麻生さん好きなのかな。扱いがある意味で酷すぎるwwww
投稿元:
レビューを見る
話が果てしなく大きく広がっていく・・・!
まぁ、ね、政治絡みで飽き足りないならそっち方向に向かうよね。
大和田さんクオリティはさすがの一言!
しかしアニメ化は本気なのか・・・!?
「たのしい甲子園」アニm(強制終了)
投稿元:
レビューを見る
ジュンイチローの活躍を描く2巻。繰り出す技に手詰まり感はあるものの、続いてます。DVDもちょっと見てみたいかな⇒公式ホームページに動画がありました。ジュンイチローは森川智之さんでした。つづく。図書館予約数は1(2010/01/17現在)です。
投稿元:
レビューを見る
7分のアニメを観て、北の将軍とかその隣の国とか大丈夫なのかいったいどんななんだこの漫画、と思って読んだらあまりのぶっ飛び具合になんて言ったらいいのかわからない。ここまでキてると逆にもう誰も何も言わないんではないでしょうか。
登場人物皆、顔が凶悪だけどプーチンだけは御本人の方が眼つきが悪いなあと思いました。
投稿元:
レビューを見る
えーと、地球を救うために、麻雀をするというのもありえないですが、勝負がほとんど、ありえないイカサマというのも、ブッとんでいます。
ノリだけのマンガです。でも、ノリがいいので、いいではないですか。
けっこう、人としてやってはいけない領域に手を出しているけれど……。
投稿元:
レビューを見る
近代麻雀にて連載化されてからを収録している。
読み切り当時から結構な時間が経っており、メインキャラは懐かしい面々の一方やや古臭く感じる。
投稿元:
レビューを見る
ユリア・ティモシェンコたんが想像以上にかわいかったソーグッド
でもプーチンはあと3割増しくらいでイケメンでもよかったとおもいます
投稿元:
レビューを見る
この本を読むにあたって、守らねばならぬことがあります。
一つ、自宅で読むこと
一つ、周囲に人が居ないことを確認して読むこと。
一つ、隣の部屋への音の通過性をチェックすること。
一つ、窓を閉めること。
投稿元:
レビューを見る
だんだん世界がキチガイじみてくるな~。相変わらず小泉ジュンイチローは冴えわたっておる。麻生タローもいい味じゃ。さらに銀河帝国皇…じゃなくてローマ教皇の禍々しいまでの圧倒的な存在感は秀逸ですね(笑)。