分かっちゃいるけど…
2016/02/11 21:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Otto - この投稿者のレビュー一覧を見る
書いてあることはいちいちごもっとも。ある種、「サラリーマンあるある」的な本です。読んでて面白いところはありますが、役に立つか否かはまた別物、という感じでした。
投稿元:
レビューを見る
'人はどんなに優秀であっても、ひとりでは限界があります。'
'成功社長は人の悪口は絶対に言わない!'
'成功社長のお財布は、いたってスマートです。お札もカードも無駄なくきちんと整理されています。'
投稿元:
レビューを見る
チェック項目9箇所。メールの返信を24時間以内にすることにこだわるのは、この行動には成功するために必要な要素が「2つ」入っているからなんです、ひとつは、「相手への思いやりの気持ち」、もうひとつは「問題を先送りしない勇気」です。問題を先送りにすると、問題はどんどん大きくなっていきます、そして相手の不安も大きくなり、ついにそれは怒り・絶望など、どう考えても良くない方向へと加速していくことになります。いつも一発逆転ということは、玉砕するリスクも多いというわけです、まさに天国と地獄を行ったり来たりです。失敗社長はポイントカードが大好きです、どうしてポイントカードをたくさん持っていると成功しないのでしょうか? それは、ポイントカードをたくさん持っている人は、浪費癖の疑いがあるからです。お財布の厚さが、だいたい4センチ程度が、経営がうまくいっているか、いっていないかのボーダーラインとなりました。ケチはどんなときでもお金を惜しむ人です、これに対して「倹約」とは無駄な出費はせず、必要なときはお金を出し惜しまないということです、つまり、倹約家は、お金の使い方にメリハリがあり、ダダ漏れはさせないのです。学びは自己投資としてお金を払うべし、そしてもしも情報をタダ取りされたと感じたら、あなたの日常生活を振り返ってみましょう、どこかで情報をタダ取りしていないかどうか……。成功社長は、人の悪口は絶対に言いません、批判めいたことも言いません、もしも心に思うことがあったとすれば、彼らは言う間に行動を起こしています、評論家ではないということです、だからこそ、成功したと言えると思います。眉間にしわを寄せて必死で頑張っている社長を見ると、いつも、成功している社長の感謝の話をし、「もっと肩の力を抜いて、今も幸せ、将来も幸せのイメージを持ち笑顔で毎日を過ごせるような感じ方をしてみてください」と言うことにしているのです。この本は私が20年近く実務を通じて見てきた500人以上の社長さんの汗と涙のエッセンスがぎっしりと詰まっています、あなたの心にその想いはうまく伝わったでしょうか? この本を書いた理由、それは、あなたに幸せになってほしいからです、成功してほしいからです。
投稿元:
レビューを見る
いただいた本ですが…あぁ、こうだ言っている本より現実な体験を記載しているし、人に寄り添った著者なので、私は受け入れてやすかった。本人に直接聞けるので唸るものがありました。
成功している人達は日本では当たり前な事をしているんだなと思いました。
直接に、お金に関わる方だからこそ納得がゆく‼︎