サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2019/07/01
  • 出版社: 技術評論社
  • ISBN:978-4-297-10623-2

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

TCP技術入門――進化を続ける基本プロトコル

著者 安永 遼真 , 中山 悠 , 丸田 一輝

(概要)5G(第5世代移動通信)、IoT(Internet of Things)、自動運転をはじめ、ネットワークにまつわるサービスは飛躍的な発展を遂げつつあります。通信の...

もっと見る

TCP技術入門――進化を続ける基本プロトコル

税込 2,948 26pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 30.6MB
Android EPUB 30.6MB
Win EPUB 30.6MB
Mac EPUB 30.6MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

(概要)
5G(第5世代移動通信)、IoT(Internet of Things)、自動運転をはじめ、ネットワークにまつわるサービスは飛躍的な発展を遂げつつあります。通信の高速化、端末の爆発的な増加、クラウドによる遠隔送受信をはじめとした大きな変化のなか、通信の信頼性とその効率性を担うTCPの存在感が増してきました。
本書では、TCPの「今」に主眼を置き、TCP/IPの基礎からTCPの主要機能、歴史、プロトコル設計、最近のLinuxで主要なアルゴリズムCUBIC、新しく登場したBBR、そして各種応用技術の最新動向まで平易に解説。合わせて、いまや欠かせない無線通信を想定している点も特徴です。押さえておきたいツールWiresharkやns-3による解析やシミュレーションの基本も丁寧にカバー。広く初学者の方々に向けて具体例を豊富に盛り込み、現場で役立つ技術基礎を平易に解き明かしていきます。

(こんな方におすすめ)
・輻輳制御をはじめとしたTCP技術に関心をお持ちのアプリケーション開発者の方々
・基本&昨今の動向をおさらいしておきたいネットワークエンジニア、インフラエンジニアの方々
・インターネット技術の今を押さえておきたい学生の方々

(目次)

第1章 TCP入門 ……通信の信頼性を保証する

  • 1.1 通信とプロトコル ……OSI参照モデル、TCP/IP、RFC
  • 1.2 トランスポート層と通信の信頼性 ……データを宛先まで順序誤りや消失なく転送する
  • 1.3 UDPの基本 ……コネクションレス型のシンプルな機構
  • 1.4 TCPの基本 ……信頼性の保証とリアルタイム性
  • 1.5 TCPの基本機能 ……再送、順序制御、輻輳制御
  • 1.6 特定の用途向けのプロトコル ……RUDP、W-TCP、SCTP、DCCP
  • 1.7 まとめ
  • 第2章 TCP/IPの変遷 ……インターネットの普及とともに、進化するプロトコル

  • 2.1 TCP黎明期 ……1968~1980年
  • 2.2 TCP発展期 ……1980~1995年
  • 2.3 TCP普及期 ……1995年~
  • 2.4 TCP拡充期 ……2000年代後半~
  • 2.5 まとめ
  • 第3章 [図解で見えてくる]TCPとデータ転送 ……信頼性と効率の両立へ向けて

  • 3.1 TCPにおけるデータ構造 ……パケットとヘッダーのフォーマット
  • 3.2 コネクション管理 ……3ウェイハンドシェイク
  • 3.3 フロー制御とウィンドウ制御 ……多過ぎず少な過ぎず、 適切な転送量と受信側バッファ
  • 3.4 輻輳制御 ……転送量と、中身が見えない自律的なネットワークの状況の推測
  • 3.5 再送制御 ……確実かつ効率的に、高信頼通信の要
  • 3.6 TCP初期の代表的な輻輳制御アルゴリズム ……Tahoe、Reno、NewReno、Vegas
  • 3.7 まとめ
  • 第4章[押さえておきたい]プログラマーのための輻輳制御アルゴリズム ……増え続ける通信量とネットワークの動き

  • 4.1 輻輳制御の基本の考え方 ……目的と設計、更新式の基礎
  • 4.2 輻輳制御アルゴリズム ……理論×シミュレーションで深まる理解
  • 4.3 プロトコルアナライザー「Wireshark」実践入門 ……輻輳制御アルゴリズムの観察1
  • 4.4 より深い理解へ。ネットワークシミュレーター「ns-3」入門 ……輻輳制御アルゴリズムの観察2
  • 4.5 まとめ
  • 第5章 CUBIC ……3次関数でシンプルに問題解決する

  • 5.1 ネットワーク高速化とTCP輻輳制御 ……ロングファットパイプがもたらした変化
  • 5.2 Loss-based輻輳制御 ……パケットロスの数を指標に用いる歴史ある手法
  • 5.3 BIC ……広帯域/高遅延環境を前提にしたアルゴリズム
  • 5.4 CUBICの仕組み ……3次関数で複雑な輻輳ウィンドウサイズ制御手法を大幅に簡略化
  • 5.5 [疑似コードで見る]CUBICのアルゴリズム ……おもな動作と処理内容
  • 5.6 まとめ
  • 第6章 BBR ……スループットとRTTをモニタリングして、データ送出量を調節

  • 6.1 バッファサイズ増加とバッファ遅延増大 ……メモリーの低価格化の影響
  • 6.2 Delay-based輻輳制御 ……RTTを指標にするアルゴリズムの基本とVegasの例
  • 6.3 BBRの仕組み ……データ送出量とRTTの関係を把握し、最大スループットを目指す
  • 6.4 [疑似コードで見る]BBRのアルゴリズム ……ACK受信時とデータ送信時
  • 6.5 BBRの振る舞い ……シミュレーションで見えてくる各種挙動
  • 6.6 まとめ
  • 第7章 TCPの最新動向 ……アプリケーションや通信環境が変われば、TCPも変わる

  • 7.1 TCPを取り巻く状況の変化 ……3つの観点「通信方式」「通信端末」「接続先」
  • 7.2 5G(第5世代移動通信) ……モバイル通信の大容量化、多端末収容、高信頼/低遅延
  • 7.3 IoT ……多種多様なデバイスのインターネットを介した制御
  • 7.4 データセンター ……大規模化とさまざまな要求条件の混在
  • 7.5 自動運転 ……求められる高信頼/低遅延、大容量の通信性能
  • 7.6 まとめ
  • この著者・アーティストの他の商品

    前へ戻る

    • 対象はありません

    次に進む

    小分け商品

    前へ戻る

    • 対象はありません

    次に進む

    この商品の他ラインナップ

    前へ戻る

    • 対象はありません

    次に進む

    みんなのレビュー3件

    みんなの評価4.0

    評価内訳

    • 星 5 (2件)
    • 星 4 (0件)
    • 星 3 (0件)
    • 星 2 (1件)
    • 星 1 (0件)

    紙の本

    入門だが読み応え◎

    2022/11/10 15:54

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

    輻輳アルゴリズムに焦点を置き、実際に手を動かしてシミュレーションすることもできるボリュームたっぷりの1冊。とりあえず1周読み終わったが、まだまだ何周でも読むことができる。
    また、各章や各説の始めに必ず用語解説があるため、初心者でも安心して読み進めることができるのも良い。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    2019/08/19 11:32

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2019/09/03 12:03

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。