サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. げん丸さんのレビュー一覧

げん丸さんのレビュー一覧

投稿者:げん丸

7 件中 1 件~ 7 件を表示

インターネットを使う全ての方に

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

インターネットで使われている暗号技術を中心に、暗号技術の思想・背景や仕組みが誰にでも分かるように説明されている。概念的な説明が中心なので、この本の知識だけで実際に何かを作ることはできないし、暗号の歴史についてはサイモン・シンの「暗号解読」の方が詳しく面白いように感じた。それでも、この本のお陰で暗号技術を使うときの意識は少し変わった気がする。少なくとも、httpsで接続するときに証明書や暗号化にどんな手法を使っているのか気になるようになっただけでも読んだ価値はあった。インターネットを使う人みんなにオススメ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

深層学習に興味があればぜひ

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書では、Pythonを使って、かなり初歩的なパーツの組み立てから始まり、最終的には深層学習を実装していく。詳しい理論については説明が省かれているが、載っているソースコードを弄ったり実行したりしながら最後まで読むと、深層学習がどのように働いるのか分かる様になっている。この本を読むまで、深層学習は自分が理解できる範囲からかけ離れた、魔法のような技術なのかと思っていたが、学校で習う基本的な数学の応用であるようだ。情報系ではなくても、プログラミングを多少でもやったことがあれば理解できる内容。深層学習に興味がある方にオススメ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本暗号解読 上

2017/02/11 11:33

暗号の歴史

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

古代の暗号から、現在研究されている量子暗号までの暗号技術の歴史が説明されています。技術的な事項よりも、暗号の開発と解読をめぐるエピソードが中心で、特に第二次大戦中にドイツ軍により開発された「エニグマ」を連合国軍が解読していくくだりはワクワクして、読み出したら止まりません!手軽に読むことができるのでオススメです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本統計学入門

2017/04/29 19:29

統計を扱う前に

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

統計データの分析は、データの収集に始まるのではない。最初に行うべきことは何を対象にどのようなことを分析するのかを考えることである。(本書の第1章参照)しかし、昨今のように情報技術を使って容易に膨大なデータの収集や分析ができると、ついつい理解しないまま収集・分析し、数遊びに終始してしまうことが多々ある。統計学の基本的な意味を良く理解した上でデータを分析することが大切だろう。本書は統計学の基本が体系的に説明されているので、統計を扱う全員に勧められる。ただ、説明が簡素なところがあるので初学者には分かり難いかも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

人類は生態とどう関わっているのか

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

人類による環境破壊と聞いて、何をイメージするでしょうか。この本を読むまで、人間が希少動物を乱獲して、絶滅に追いやってしまうという程度のイメージしか持っていませんでした。この本を読むと人類が生態系に与えている影響は、個々の種を絶命に追いやることだけではなく、多種多様な生態系を均一化してしまうこととわかります。環境問題を考えるには、個々の生物だけではなく生態系全体をみなくてはいけないようです。
また、ダーウィンは観察によって進化論を研究しましたが、現代では観察だけでなく、実験による研究もすすめられています。この本では、具体的な実験手法も紹介されていて、生態系がどのように構成されていて、人間はそれをどのように解明しようとしているのか理解することができます。具体的な実験手法は、生態学の知識を広げるだけでなく、仕事や日常生活にも応用できるかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本数の体系 上

2016/02/06 09:13

手軽に買える数学の専門書

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

簡単な集合論から始まり、自然数、整数有理数、実数と広がって行って、複素数まで構成されていく様が書かれている。こういう構成の本は、ランダウの「解析の基礎」に始り、古今東西色々な数学の教科書であるらしいのだけど、初学者レベルでもわかりやすく、かつ、充実した数学の専門書だと云うのに、こんなに安価なのはなかなか無いと思う。
買って損は無いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

経済学の概要

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

大学の授業のシラバスか、初回授業のガイダンス資料のような本で、この本で経済学を学ぶというよりも、経済学を学ぶ取っ掛かりの本です。各章に豊富な読書案内があり、興味が湧いたらより深く勉強できるよう配慮されています。しかし、この本だけで経済学の教養を身につけたり、生き抜く力を培える訳ではなさそうです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。