サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. レビュー
  3. jupestar61さんのレビュー一覧

jupestar61さんのレビュー一覧

投稿者:jupestar61

1 件中 1 件~ 1 件を表示
永遠の0

永遠の0

2014/01/02 18:19

永遠の0を読み終えて。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ちょうどジブリの『風立ちぬ』も上映された時期で、ちょっとした戦争モノが流行った年でしたね。
横山秀夫著の『出口のない海』も良い本でしたが、負けじと良い本です。当時の零戦がいかに世界を席巻していて、操縦者が優秀で有ったかがよく分かります。
しかしながら、日本の運命とも言える国力差で徐々に情勢は覆され、零戦も研究され、破綻へと向かうべくして向かっていき、狂気の軍国主義が暴走していく事に誰もが抗えなく、国のために特攻していく人達がいたという事実は忘れることが出来ない日本の歴史なんだなという思いを読み終えた後に痛感しました。
戦争を放棄している現代でなかなか共感はしにくいですが、確実に死ぬという選択肢しか状況的に選べない立場に立たされたらどういう気持ちなんだろうかという事を考えさせられ、死ぬという選択肢以外に数多くの選択肢があるのに自殺者が出てしまう今の時代の違和感を感じずにはいれません。
少なくとも国を守るという目的意識を持って死んでいった軍人の方がまだ良いのかもしれませんね…
戦争のない社会は到来したけど、心理的な地域戦争は各地で起こっており、競争社会である以上、人は本質として争うことを辞められないのでしょうか?
それにしても少年期のイジメに関してもそうですが、コミュニティに属さない人に対する排他主義は単一民族である日本人の特性なのか?というのも最近気になる疑問です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。