サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. レビュー
  3. あぶさんのレビュー一覧

あぶさんのレビュー一覧

投稿者:あぶ

13 件中 1 件~ 13 件を表示
ドキュメント宇宙飛行士選抜試験

ドキュメント宇宙飛行士選抜試験

2014/10/14 23:43

久しぶりに面白い本に出会いました

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

宇宙飛行士の選抜試験をテーマに、最終選考に選ばれた10人が宇宙飛行士になるための訓練や試験を通し、夢に賭ける強い思いや、宇宙飛行士として適性のある人間とはどのような人であるかが、とても興味深く描かれている。本書との出会いにより、世の中の大多数の人が簡単には経験することのできない宇宙飛行士選抜試験を知ることができ、これから生きていく上で、人として大事なことが何かをあらためて考えさせられた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

会社で活躍する人が辞めないしくみ

会社で活躍する人が辞めないしくみ

2014/11/02 16:03

社員は会社の大事なリソース

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「ヒト・モノ・カネ」というリソースを効率良く最大限に活用することが会社には求められます。なかでも「ヒト」である社員は、育成次第では無限の可能性を秘めている。だからこそ、社員が長く働き続け、会社とともに成長できるようにすることが重要であると、あらためて考えさせられました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

人材を育てるホンダ競わせるサムスン

人材を育てるホンダ競わせるサムスン

2014/09/27 21:28

日本の企業に必要なこと

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

日本と韓国の大企業を経験した作者だからこそ、見えた日本の企業に必要なことが書かれており、興味深く読ませて頂きました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

本質採用 入社後すぐに活躍する人材を“育てる”採用成功のバイブル

本質採用 入社後すぐに活躍する人材を“育てる”採用成功のバイブル

2014/09/22 00:09

新卒採用を成功させるには

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

企業が新卒採用に頭を悩ます中で、この本はヒントを与えてくれるでしょう。毎年変化し続ける採用活動においては、その変化に対応しつつ、企業のニーズにあった学生を獲得していく、そのためのアイデアがこの本にはあるように思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

「一体感」が会社を潰す 異質と一流を排除する〈子ども病〉の正体

「一体感」が会社を潰す 異質と一流を排除する〈子ども病〉の正体

2014/08/15 01:07

一体感が悪に

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

最近の会社では社員の一体感を重視するのだが、この本では、
視点を変えて、一体感が未熟な社員の一因となっていることを
解説している。
一体感に甘え、プロフェッショナルに到達できない社員にならない
ような術をこの本では教えている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

なぜ社員はやる気をなくしているのか 働きがいを生むスポンサーシップ

なぜ社員はやる気をなくしているのか 働きがいを生むスポンサーシップ

2014/06/01 11:52

社員のやる気を出すには。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

安定を望む社員が多い世の中で、経営層からは常に成長を求められる厳しい時代です。若手を育てるには何が必要か、管理職の人がこれから何をすべきかを、スポンサーシップというキーワードで解説してくれています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

最後の変身

2014/11/22 18:04

自分は何なのか、

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

自分は何なのか、変身する俺は、何なのか、ずっと作者が読み手に問い掛けてくる。自分自身が思うように人からは見えてないかもしれません。本当の自分が何なのか、考えることさせてもらいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

興味深いものでした。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

プロの作家が書いたものでは無いですが、どれも味のある興味深い読み物になっており、作品の選定を上手く行い集められた作品ばかりでした。人が感じる恐怖を、大変よく捉えた作品であったと感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

自分を見つめ直す

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

自分は自分を本当に理解していただろうか、と改めて思い返す機会になる本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

人事管理入門 第2版

人事管理入門 第2版

2014/09/14 00:08

まさに入門書

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

会社での人事に関する業務が広く浅く、わかりやすく整理しまとめられ
ていた。まsに入門書とあるように、これから人事の仕事をする人には
非常に有難い指南書といえるでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

新しい労働社会 雇用システムの再構築へ

新しい労働社会 雇用システムの再構築へ

2014/08/03 20:01

日本の雇用システムを知る

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

日本独自の雇用制度を紐解きながら、非正規労働者の雇用についての問題点を
説明されていた。また最終章においては、雇用システムそのものについてというよりは、
労使および行政が雇用システムに関係する法整備にどのように関わることが重要かを
解説していた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

渋沢栄一100の訓言 「日本資本主義の父」が教える黄金の知恵

渋沢栄一100の訓言 「日本資本主義の父」が教える黄金の知恵

2014/07/06 11:12

働く人の教訓に

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

わかりやすい解説とあわせて、渋沢栄一の言葉を読める本。働く人だけでなく、人が生きていく上での教訓として、ジブンの為になる本だと感じた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

箱の中

2014/06/01 11:58

日常と非日常を行き来する。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

短篇集で読みやすいのと、読み終えた後に、そういうことか、と笑みが自然と出てくる本です。好きな著者で、いつも期待を裏切りません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

13 件中 1 件~ 13 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。